dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹筋の後に筋肉痛でないお腹の痛みがあります。
下記が詳細です。

ふと腹筋を割りたくなり筋トレをいきなり始めてみることにしました。
いきなりだけれども、100回は出来るだろうと思いやってみると
意外ときつくて、目標を途中で50回に変更しました。
50回でもかなり一杯一杯でした。
そして翌日、予想通り腹筋が筋肉痛で、2日ほど痛み
その後筋肉痛の痛みは取れたのですが、
背伸びをしたりしてお腹を前に突き出す体勢を取ると
お腹を下してしまった時のような腹痛(鈍いお腹の痛み)が
するようになってしまいました。
もう腹筋の筋肉痛が治ってからは5日ほどたっているのですが
この痛みはまだまだ取れる様子がありません。

いきなり無理をしてしまったために何かを痛めてしまっているのでしょうか?

このような症状をご存知の方、どうぞ知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

いきなり50回のトレーニングをされたので筋肉を痛めたのだと思います。


トレーニング開始時は回数を少なめにして身体を慣らす必用があります。
筋肉痛が治るまで腹筋運動は中止して下さい。
5日経っても痛みが取れないようですが、筋肉が断裂したとは考えられませんのでしばらく様子を見て、中々取れないようでしたら病院で診察されて下さい。
単なる筋肉痛でしたら自然に治ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
日にちがたってしまい申し訳ございません。

現在では症状も軽くなり、だいぶよくなってきています。

おっしゃるとおり、筋肉や筋を痛めていたのだと思いました。

もう少し様子を見て少し残ってる違和感もまったく取れる様子がなかったら病院に行ってみたいと思います。

お礼日時:2009/09/09 18:49

筋肉や筋を痛めたのでしょう



5日? それぐらい体力が無いってことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
日にちがたってしまい申し訳ございません。

現在では症状も軽くなり、だいぶよくなってきています。

おっしゃるとおり、筋肉や筋を痛めていたのだと思いました。

お礼日時:2009/09/09 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!