

No.7
- 回答日時:
自宅の玄関を出てから授業のある教室のドアまでで3時間以上かかる場合でしょうか。
(自宅から駅、大学から駅までが徒歩圏内でなかったり、大学キャンパスが広くて門から教室までが遠い場合、そこの移動時間でプラス1時間くらいかかってしまうことがありますので、自宅玄関から教室のドアまでかかる時間で考えた方がよいと思います。)一般的な大学だと、朝8時半~9時の間に1限が始まることが多いと思いますが、自宅を5時より前に出るのは、あまり健康的な生活とは言えないと思います。もちろん、社会人の場合は、仕事の種類(早朝勤務があるような仕事)や持ち家の場所などによって、それくらいに自宅を出てくる人はいますが、学生さんにはおすすめしません。
帰りも、終電の時間は最寄駅の場所によるとは思いますが、21~22時くらいに出て夜中24時~25時(翌1時)に着くと考えれば、サークルに入って飲み会に出たり、夕方に大学の近くでアルバイトをすることも、なんとか可能だと思います。
どういう学生生活を送りたいかにもよりますけど、勉強だけでなく、普通に、サークル活動やアルバイトもしたいとすれば、3時間以内であれば、自宅から通っていても、なんとか普通の生活ができるでしょう。それ以上かかる場合には、通うだけで疲れてしまって、勉強する気も遊ぶ気もなくなりますし、休みの日に大学の友達と遊ぶのも一苦労なので、おすすめできません。

No.6
- 回答日時:
このほど東大教授を退官した私の先輩は駒場東大前まで東海道線の根府川から通っていました。
根府川→(東海道線)→小田原→(小田急線急行)→名大前→(京王)→駒場東大前
これも3時間近くかかるでしょうが、昔でもそりゃあかなりイカレてたと思います。
人格は並外れて優れていましたが、研究者としちゃ二流だね。と、私はくやしまぎれに思いました。
ワシの方が東大教授にはふさわしいぞ…と思ったのは私だけ。(笑)
No.5
- 回答日時:
私の友人で、片道3時間かけて通っていた人がいました。
もちろん少数派どころか、そんな存在はまわりで彼一人。
ただ、読書家でしたから往復6時間本を読んで過ごし、飲み会を抜ける口実(20:30が最終ライン)にもしていたので、彼としては不自由でない環境だったようです。
一方、地元に実家があり、片道30分で下宿した人もいます。
演習や実験、卒論で学校に遅くまでいることが多くなり、3年の途中から下宿をはじめました。
ただ、地方の国立大学でもともとの授業料も比較的余裕があり、家賃も4万くらいのケースです。
月並みな回答ですが、ケース・バイ・ケースでしょうね。
No.4
- 回答日時:
私の友人で、片道3時間かけて通っていた人がいました。
もちろん少数派どころか、そんな存在はまわりで彼一人。
ただ、読書家でしたから往復6時間本を読んで過ごし、飲み会を抜ける口実(20:30が最終ライン)にもしていたので、彼としては不自由でない環境だったようです。
一方、地元に実家があり、片道30分で下宿した人もいます。
演習や実験、卒論で学校に遅くまでいることが多くなり、3年の途中から下宿をはじめました。
ただ、地方の国立大学でもともとの授業料も比較的余裕があり、家賃も4万くらいのケースです。
月並みな回答ですが、ケース・バイ・ケースでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 親に大学を中退させられた 7 2023/06/25 20:57
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) 行き過ぎた優しさ、真面目さ、悲観主義を捨てるには こんにちは。今年大学2年生の男子です。 大学2年生 3 2022/12/24 23:24
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- 大学受験 大学受験 親の嫌がらせ 4 2022/10/01 16:35
- 医師・看護師・助産師 助産師になりたいです。 1 2022/04/28 22:33
- 父親・母親 僕は今大学生です。親との死別は辛いものですが、それに耐えるためにも親離れは必要だと思います。ですが親 10 2023/06/16 21:47
- その他(教育・科学・学問) 大学進学 親の嫌がらせ 2 2022/10/01 18:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報