dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

昨日、料理に使うのに長芋をすり下ろしてたんですが、体のあちこちが痒くって・・・。

今日になって見てみると、手首の所に赤い湿疹のような物がプツプツできてるんです。
時々痒くなります。

病院に行かずにこのままにしておいても治るんでしょうか?

まだ冷蔵庫に残ってるんですが、また痒くなると思うと、触りたくなくなります。
皆様、長芋を料理する時どうしてますか?

A 回答 (5件)

食物アレルギーの蕁麻疹でしょう。


実は私もなります。
でも山いも、長いも系は大好きなので
あまり気にせず直に手で持っておろしています。

あまり気になるようでしたら、
長芋をすりおろすときに手に当たる部分に
ラップかアルミホイルを巻いておろすといいでしょう。

食物アレルギーの蕁麻疹は皮膚科か内科に
行くとよいのではないかと思います。

参考URL:http://www.santen.co.jp/al/al_shokumotsu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lyricさん、おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。

食物アレルギーですか、今まで平気だったので自分には無縁だと安心してました・・・。
ラップか何か巻いておけば良かったんですね!

>あまり気にせず直に手で持っておろしています。
蕁麻疹が出てもそのままにしてる、という事でしょうか?
もう少し様子を見ても治る気配がなかったら病院に行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 09:10

#4です。

皮は冷凍された状態で皮むき器で剥けます。ちょっとかたいですが。で、堅いまま解凍せずにゴリゴリやっちゃってOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!

皮はそのままでも大丈夫なんですね。

堅いままでOKと。

とてもよく解りました、まだ残っているので冷凍してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 00:42

今後の事になってしまいますが、山芋は冷凍しておいて凍ったまますり下ろすとかぶれません。

また、出来上がりも非常にきめが細かく味も変化ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ventmasさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。

冷凍する、なんて今回質問して初めて知りました。
しかもその方がきめ細かいなんて!

皮はそのままですか?
凍ったままでもすりおろせるのですか?(ちょっと解凍して方が良いのかな?)
もしよろしければ、また教えてくださいね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 23:04

長芋のかぶれ、本当に痒いですね。


調理する前に、薄い酢水を作っておき、調理終了後、すぐに酢水で手を洗うと痒くなりませんよ。
皮膚は弱酸性が良いのですが、長芋はアルカリなのでかぶれるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hirakawaさん、おはようございます。
回答ありがとうございます。

そうなんです、痒いですよね~。
今までは全然平気だったので安心してたんです、私には無縁だと思って。

酢水ですね!
真水で洗っても効果ないんですね。

長いもはアルカリなんですか、何も知らなかったなあ・・・。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 09:20

私は 長芋を触ったあとは 塩で手を洗います。

ぬめりもきれいに取れ 痒みもとれますよん。

すりおろす時は もち手にあたる部分に キッチンペーパーを長細く折ってから巻いて おろすと すべらず、触らなくてすみますよっ。
皮をむくときも ペーパーを使うと すべらずできます。

あと 皮をむいて 冷凍しておき、凍ったまま摩り下ろすと 痒さのもとのヌメヌメも気にならず さらに 生のままおろすより なめらかに摩り下ろせますよっ!
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-Piyorin-さん、おはようございます。
回答ありがとうございます。

塩で手を洗うと良いんですね!

>皮をむくときも ペーパーを使うと すべらずできます

そうなんです、すべって剥きにくいんですよね。
やはり皆様、何か巻いたり工夫されてるんですね~。

冷凍する方法は考え付きませんでした、しかもなめらかになるんですね!
目から鱗です。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!