dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転してる時に後ろから車であおられた場合
運転してる時に後ろから車であおられた場合、前方に、障害物や猫などが現れて、急ブレーキを踏んだ
時に、あおってきた後続車に追突された場合、自分と後続車のどちらが悪いのでしょうか。
また、その場合、任意保険の責任率は何対何位になるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一応最初に断っておきますが、この回答は特定の回答者を


批判する為のモノでは、ありません。

#3さんの解答は、間違っている箇所があります。
確かに停止した前走車両に、後続車両が追突した場合
過失割合は10:0で、追突した側に全責任がかかりますが
前走車両が停止していない場合では、前走車両にも幾分かは
過失(責任)を認めているのが、現行「道交法」なのです。

ご質問の事象の場合の、前走車両の過失割合は
停止した状態での追突であれば、一切無い(お咎め無し)ですが
停止する前であれば、幾分か(概ね2割以下らしいですが………)の
過失があるという事です。
ただ飽く迄も、過失割合に関しては
法律で決められているのではなく
裁判によって、確定するものなので
状況によっては、過失割合が
過去の結果とは、違った結果に
変わる事もありますので、ご注意を

乱文となってしまいましたが
以上小生の回答といたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 13:43

 私は、2速に落としたりして、エンジンブレーキを掛けます。

ブレーキは踏んでいないので、まぁ水掛け論になるでしょうが、大概は離れます。それでもダメなときは、赤信号などの停止前に鬼ブレーキ。停止前なら、言い訳たちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 13:11

> あおってきた後続車に追突された場合、自分と後続車のどちらが悪いのでしょうか


10:0で後続車に非があります。
しかしいくら保証されても、事故処理に伴う煩雑な出来事、車も完全には直りません。
怪我でもすれば痛いだけは自分持ちです。
あおられたら素直に左側によけて、そのような車は相手にしない方が賢いですね。
君子危うきに近寄らず!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いご意見どうもありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/08/09 13:12

100:0で後続車の全過失です。


前の車は過失無し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 13:15

本来なら後続車に煽られた場合には、左に寄って道を譲るくらいの余裕が欲しいものです。



>前方に、障害物や猫などが現れて、急ブレーキを踏んだ時に、あおってきた後続車に追突された場合、自分と後続車のどちらが悪いのでしょうか。

・後続車の「車間距離の確保」が問われます

>その場合、任意保険の責任率は何対何位になるものなのでしょうか。

・一概には言えませんが、「前1~2:後9~8」位ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 13:18

あおられたか否かは関係なく一応後ろから追突した側が悪いとなります。


しかし、犬や猫では急ブレーキで止まるよりひき殺すほうが¥的勘定では
相当にお得になります。
(乱暴なことを書かせていただきましたがお許しを)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!