![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
可能性として
1.御社の決算内容に疑問をもった
2.反面調査(取引先の脱税等の証拠固め)
3.定期的なもの
のいずれかと思われます。
1.については会計上の赤字なのか税務上の赤字なのかがわかりませんし
会計事務所が変わって会計基準も変わり整合性に問題が有るのかもしれません。
2.については取引先に税務調査が入っている事があれば可能性としてはアリだと思います。
3.は滅多にないとは思いますが可能性として(税務署も暇ではないので)
本来損金処理出来ないものを損金処理をしたとか
贈与や寄付関係で確認したい事があるのでないでしょうか
No.2
- 回答日時:
債務超過かどうかは、税務署からすれば正しいかどうかわかりません。
また、債務超過は貸借対照表で見ますが、各種税金は基本的に損益計算書で判断します。
前期に大赤字ということですが、本当に大赤字なのかも確認することでしょう。
毎年の申告書の内容で大きな変動があれば、調査の対象とすべきかを検討することにもなるでしょう。
社長が変わったということですから、経営方針も変わる可能性もありますし、税金に対する考え方も変わり、その方針に従って経理・決算・申告が行われることでしょう。
税理士が変わったとのことですが、それだけで調査の対象とならないかもしれませんが、同時期に複数のことが重なれば、調査の対象とすべきかを判断する際の判断材料となることでしょう。また、以前の税理士が正しい申告などを行うなどの実績がある場合には、調査の対象から外れる可能性がありますが、現在の税理士が税務署から評判が悪ければ、調査の対象にもなってくるでしょう。
どの程度の規模かわかりませんが、法人税は赤字であれば基本的に課税されません。しかし、税務調査で認められない経費が多ければ課税対象にもなることでしょう。ただ赤字を超える税務指導が難しいと判断すれば、消費税や源泉所得税について重点的に調査の対象となるでしょう。消費税は赤字でも納税が必要な場合も多いですし、源泉所得税と同様に取引などの実態に応じて正しく計算されているかどうか、必要書類が保管されているかも確認されることでしょう。
私は税理士を目指したことがあり、税理士事務所での経験もある零細法人経営者です。
必要以上の税金を払わなくするための節税対策を常に考えて処理し、毎年赤字申告を行っていました。創業から8年近く税務調査を受けることなく経営していましたが、先日税務調査を受けましたね。もちろん法人税では税務指導を受けませんでしたが、消費税では税務指導の対象となりましたね。
No.1
- 回答日時:
>ウチの会社は、前期に大赤字となり深刻な債務超過状態です。
だからです。
いきなり大赤字を出すと「帳簿上で大赤字にして利益を隠し、税金を払わないで済ませているのでは?」と疑われるのです。
赤字が「定常的に長期に渡っている」なら、税務署は調べに来ないみたいです(でも、たまには来る)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 2月に亡くなった母の令和5年度の固定資産税は相続税申告書に債務のになるのでしょうか 5 2023/04/30 12:09
- 政治 日本のODA(政府開発援助)金について。 5 2023/06/19 21:41
- 会社設立・起業・開業 実態のない有限会社廃業について 2 2023/04/19 21:29
- 年末調整 次の行為は罪になりますか? 配偶者と子供と別居、養育費も支払わない。 確定申告で今まで通りに妻と子を 4 2022/09/12 17:54
- その他(税金) 個人事業主(主人)税務調査が入ります。 21 2022/09/03 02:10
- 法人税 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について 3 2022/04/24 09:47
- 年末調整 年末調整について 勤務する職場では数年前から自分でPCで入力して提出する事になりましたが自分は対応す 6 2022/06/01 06:13
- 会社経営 法人破産について教えてください、 3 2023/06/24 21:31
- その他(税金) 税務調査その後・・・ 13 2022/10/06 04:15
- 健康保険 社会保険料について。 試用期間中で終わった税理士事務所から1ヶ月だけ給料を受け取りました。 試用期間 6 2023/06/05 02:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
トラックスケールの資産科目・...
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
給料明細と源泉徴収表金額が違...
-
債務超過なのに税務調査に入るの?
-
個人に講演に対する謝金を支払...
-
会計事務所からの税務署への問...
-
同好会の売上に対する税金の取扱い
-
源泉徴収票の訂正について
-
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
出張経費が寄付扱い?
-
間違えて割印をした収入証紙は
-
交際費についての質問です会社...
-
役員報酬 支払額誤り
-
税務調査かあります。WOWO...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
-
登録料の勘定科目
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
トラックスケールの資産科目・...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
給与支払報告書、オレンジ
-
交際費についての質問です会社...
-
源泉徴収票の訂正について
-
誤った年末調整の方法を改めたい
-
税務署所轄法人の指定通知書
-
資本金の書き方
-
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
役員報酬 支払額誤り
-
個人事業での領収書はダイソー...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
ココナラの白色申告についてで...
おすすめ情報