dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マーチを借りて 車泊を数日しようと思ってます。

型式は新しくないと思います。
1名で利用です。

今までマーチで車泊された事ある方、寝心地はどうでしたか?
いいとは思ってないのですが、数泊なら寝れなくもないでしょうか?
後部座席がフラットにはならなそうで、どういう方法で寝られたか等教えて頂けると助かります。

感じ方は人それぞれだと思いますが宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。


残念ながらマーチで車中泊をしたことはないのですが乗っていた時期はあり、
それ以上に気になることがあるので回答させていただきます。

前のご回答の中にアイドリングを容認するような内容がありますが、
車中泊が市民権を得つつある昨今、アイドリングは絶対にダメというのが常識です。

暑ければ網戸化の工夫をしてうちわを持ち、安全で涼しい場所を選ぶ。
寒ければ窓断熱と服装と寝袋などの寝具を工夫する。

さて、本題にも触れさせていただくなら、可能な限りシートを倒した状態で低くなる部分に背の低い箱などを置いて極力平らにし、あるいは積み込めるサイズに切った厚手のベニヤ板などを敷き、さらにエアマットを広く敷くとかなり平らで安眠できるようになると思います。他の積載物が少なくて家庭用の折りたたみマットレスを積み込めるなら、エアマットをわざわざ購入するまでもありません。板がなくても箱とマットだけでもかなり改善できると思います。

いずれにせよ、お出かけ前にシミュレーションをしてみて、手足がのばせる状況と上掛けを準備すれば何泊でも可能です。
目的地の夜間の気温によっては、夏季でも寝袋があるとベターです。

それではお気をつけていってらっしゃい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家から電車で3時間程移動したのちレンタカーをする予定ですので、いろいろ快適にすごす為の物を持っていくのは難しいんです、レンタカーする事もほとんどないのでシュミレーションも無理なんです。

『低くなる部分の背の低い箱を置く』というのはいいアイデアだなと思いました。行った先でスーパーを探してダンボールを足元に置けばそれで結構楽になりそうです。
活用させて頂きます。ありがとうございます。

寝てる間エンジンをつけておくのは自分自身的にも恐怖心があるのでそういう事はするつもりありませんが、車泊の常識としてダメだというのをお伝え頂きましたので心留めておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 00:25

#4です。

マットの幅が広い場合、シフトレバーが床から出ているモデルならそれが邪魔になる可能性がありますね。
その場合は、一人用の幅で助手席側に箱、板、クッションの工夫で何とかなると思います。
    • good
    • 0

 旧式のマーチ(2世代前)で車泊しました。


 寝心地は良くないです。

 運転席のシートが意外と倒れるので、普通にシートを倒して寝るのが良いかと。
 後部座席で横に寝たりもしましたが、あんまり良い感じではなかったです。

 数泊は厳しいと思うので、1日くらいはビジネスホテルに泊まって疲れを癒した方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり後部座席で寝るのは厳しいのですね。

運転席か助手席で他の方の助言も参考にして工夫したいと思います。

お礼日時:2010/08/16 00:12

はーい(^o^)丿



したことあります。
9月の後半くらいに2人旅行でお金がなかったので、5泊くらいしました。
古いマーチです。

道の駅やコンビニの駐車場に泊めて寝てました。

もちろん寝心地はよくありません。
体がかたくなるので、足の伸ばせる助手席は取り合いでした(^^)

ベンチシートの車と違って、真ん中のサイドブレーキが邪魔になります。
なので、そこにクッションかタオルとかがあれば少し快適になると思います。

前の方が回答されてる通り、問題は車内環境です。
お金と地球環境を気にしないなら、ずっとエアコンでいいと思うんですが・・・

私たちは窓を半分あけて、日差しよけの吸盤付の黒いアレを虫除けで窓につけてました。
あと、うちわが重宝しました。

人にみられたくないならフロントガラスにも日差しよけの銀色のアレをつけたらいいと思います。

長くなってすみません。
懐かしくなって回答しました(*^_^*)

では、気をつけて行ってきてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お二人でマーチで5泊はすごいですね!! びっくりしました。
1人でもどうかなって悩んでいたんですが、できない事はないなって思えました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/16 00:29

 マーチではなくシビックで、時々車中泊をしていますが最長半月くらいです。

寝る姿勢は運転席の背もたれを倒すだけです。体調が悪いと眠れません。当然ですが後部座席に荷物を満載にすると背もたれを立てたまま寝ることになります。主な苦痛は足が低く心臓が高い姿勢です。車種によってはヘッドレストを取り外すと座席が平坦になるものがあるので確認してください。

 寝る場所が重要で、すぐ横をトラックが走るようでは何度も目が覚めてしまうだけでなく追突される危険があります。道の駅や市民の森公園のようなところは警察も任意聴取に来ずトイレも使えるので好都合です。自殺が流行ですから、車中泊していると場所によって警察がしつこく聞きに来ることがよくあるのです。東尋坊で車中泊したときは鹿児島から石川に出張する途中だったのですが、偶然1週間前に死んだ母の額縁が助手席に有ったりしたものですから、親切なおまわりさんが根堀り葉堀り聞いてくれて辟易しました。「駐車場で弁当食ってる人が自殺すると思いますか?」と私が言うと、「いや、それは分かりません」と言うので、馬鹿じゃないなと感心したことでした。おそらく彼は翌朝崖の下をよく探したことでしょう。

 冬季や夏季はエンジンをかけてエアコンを使わないと眠れたもんじゃありませんが、アイドリングですからガソリン代は一晩使っても意外と高くありません。エアコンを動かしたまま寝る場合は風通しの良い場所に車を置き、車内循環ではなくフレッシュエアにしておかないと一酸化炭素中毒で死んでしまう可能性があります。車内循環では車内が正圧にならず無風状態で車の下に溜まった排気ガスが床の隙間から進入する危険性があるからです。車は家に比べて断熱が悪く、オートエアコンでも外気温によって室内の温度が大きく左右されますから風邪や熱射病に注意が必要です。マニュアルエアコンではなおさらです。もちろんエンジンの音に関して苦情が来ない場所を探す必要が有ります。最も探すのが楽なのは道の駅と高速道路のPAやSAです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご経験談を詳細に書いて下さいましてありがとうございます。
イベント会場の車内泊可の駐車スペースに車は停めますので警察の方に不審に思われて声をかけられる事もないと思います。
季節は秋ですので、数年前に車泊を経験した通りエンジンなどかける事なく過ごすつもりです。

車がマーチで寝れるもんなんだろうかなと心配になり質問をたちあげてみましたが、いろんな工夫をして、がんばれば寝れるんだなと皆さんのご回答を見て参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!