アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緩下剤としての流動パラフィンの副作用がひどすぎるのですが。

 88歳の母が、術後の癒着性腸閉塞を起こしたことから、便秘になってはいけないということで、現在、流動パラフィンを処方されています。量は、1回20mlを朝昼晩、1日で60mlです。それ自体はどうということないことですが、これを飲むようになってから毎日の生活にひどく支障を来すようになりました。
 食事を取ると、必ず油便が出ます。出方がいけません。ダラダラと出て、拭いても拭いてもチョロチョロと出ます。そのため、トイレに40~50分も入りっぱなしです。それが日に4~5回もあります。更に、下着が汚れるので、紙おむつとパッドを当てているのですが、これにも油が垂れてしまうため、毎回取替です。トイレに行かなくても知らずに出ていることも多いので、そしたらまた取替です。そのくせ、固形の便は殆ど出ず、4、5日に1回程度しか出ません。油で出ているのかもしれませんが、始末が悪すぎます。母はトイレで疲れきってしまい、殆ど寝たきりみたいになっています。母は、心臓と腎臓も悪いため、他の緩下剤は使えないと医者からは言われているそうです。流動パラフィンは身体への負担が少ない薬とは聞いています。
 でも、毎日毎日、こんなにトイレに入りっきりでいてはたまりません。おむつやパッドのゴミも大量に出てしまい、その費用だけでも月に数万掛かってしまいそうです。住んでいる市では紙おむつの補助制度はありません。

 確かに、心臓や腎臓の負担を考え、腸閉塞の問題も考えなければなりませんから、難しい問題だとは思います。ですが、このままではQOLやADLの観点からしてひどすぎます。今の医師は頑として薬を変えようとしません。本当に流動パラフィン以外の選択肢はないのでしょうか。母は、トイレから出てくるたびに、死にたいと訴えてきます。
 なんとかならないものでしょうか。

A 回答 (1件)

素人ですが、普通の人が問題ない部屋でもシックハウス症候群を発症する人がいるように、流動パラフィンの成分がお母さんの体質に合わないのかも知れませんね。



次のような情報が参考になるかと思われます。
http://okwave.jp/qa/q129764.html
流動パラフィンって何?

http://merckmanual.jp/mmpej/sec02/ch008/ch008b.h …
便秘

以下当り前の事しか書けませんが...
便通の為に普通良く聞くのはビオフェルミン、わかもと、エビオスなどですが、胃腸内の環境を良くするのが先ず第一だと思います。

その他"緩下剤"でサーチすると寒天等も流動パラフィンと同様な用途で使用されているようです。

"緩下剤 寒天" でサーチすると使用例が分るようです。
クラフトオリゴ糖、フコダインなども見かけます。

まず自分で流動パラフィンの量を減らして見ても良いと思われます。

先生に流動パラフィンの副作用の状況を話してください。
流動パラフィンの代わりになるものはないか聞かれたらいかがでしょうか。
先生にそれとなく寒天等を試したいと話されたらどうでしょう。
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい質問に対し、お答えを頂きありがとうございます。
いろいろと試行錯誤していきたいと思いますが、腸閉塞予防のためには便秘は避けなければならない重要問題ですので、素人判断で服用を中止することは難しいと思います。
勉強し、また医師とも相談して、より良い方向に持っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/22 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!