
DELLのノートを使っています。INSPIRON8200という機種です。そのDVDドライブでDVDを再生したらだいたい1時間周期で動きがとまります。しかもとまり方が同じで、一回とまったら2、3秒後にまた3回連続でとまり、あとは問題なく見れるといった感じです。で、そのとまる瞬間パソコンを観察してたらどうも、HDかDVDドライブか分かりませんが、ジージーと音がしてるのです。その音と同時に起こっています。これはドライブがあほで欠陥があるせいなのでしょうか?(pen41.6G、メモリは256、ビデオカードは32M。xpで高性能なはずですがDELLは信用できませんね。)それともどこかで常駐プログラムが動いているのでしょうか?ちなみに常駐プログラムは、「ファイル名から起動」で「MSCONFIG」を起動して全て終わらせてます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能性としてですが。
DVD プレイヤーがある程度読み込んでそれを再生していて止まるときは読み込みにいっているということはないでしょうか?
一度DVD プレイに使っているソフトの設定を見直してください。
バッファなんかの設定がるのではないかと思います。
後考えられるのはそういったソフトが動作するのにメモリ不足を起こしている可能性ですね。
No.2
- 回答日時:
1)DVDドライバーのDMA設定はONになっていますか?
コントロールパネル-システム-ハードウェア-デバイスマネージャ
で確認出来ます
2)デフラグはされていますか?
仮想メモリがいたずらしているかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
液晶画面の中に虫が!
デスクトップパソコン
-
マザーボードから高周波の異音が
その他(パソコン・周辺機器)
-
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
-
4
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
-
6
パソコンをカーバッテリーで使うには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
電源のところにある「赤い切り替え115/230」は何の働きですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
デュアルCPU にするには?
中古パソコン
-
9
PC9801のRS232Cについて教えてください。
BTOパソコン
-
10
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
13
磁石のドライバー(ネジ回し)をパソコンに使ってもよいでしょうか
BTOパソコン
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ハードディスクドライブを圧縮すると何かデメリットはあるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
キーボードなしでパソコンを起動する方法は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
(?_?) パソコンの【メモリ空きスロット】って、なんのことでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
20
両面チップメモリと片面チップメモリの両用
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのCPU暴走
-
パソコンが正常に動くまで、毎...
-
システムリソース不足
-
立ち上がり後すぐCPU100%にな...
-
EXCELでメモリー不足の表示
-
パソコンをスピードアップさせ...
-
PC-9821 NR15/S14FのOS再インス...
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
「クウォーターが不足している...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
オプション設定の表示
-
Windows XP SP3のインストール...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
おすすめ情報