
y=x^2のグラフ上を2点A、Bが線分ABの長さが一定になるように動くとき、
線分ABの中点のy座標の最小値を求めよ。
A(α,α^2),B(β,β^2)とおく。AB^2=k^2とおく。
ABの中点x=(α+β)/2,y=(α^2+β^2)/2
これらより、
12y^2-(64x^2+10)y+64x^4+16x^2-k^2=0
となりました。
これより、yの最小値をもとめようと思いましたが、
挫折しました。このような方法でよいのでしょうか。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A(α,α^2),B(β,β^2)とおく。
AB^2=k^2とおく。ABの中点x=(α+β)/2,y=(α^2+β^2)/2
AB^2=k^2=(α-β)^2*{1+(α+β)^2} ‥‥(1)よって、αβ=2x^2-y αとβは t^2-2αt+(2x^2-y)=0 の2つの実数解→ 判別式≧0 から、y≧x^2 ‥‥(2)
(α-β)^2=(α+β)^2-4αβ=8y-4x^2 よって、(1)から4*(8y-4x^2)*{1+x^2}=k^2 ‥‥(3) → 2y={k^2}/4{1+x^2}+x^2 後は x^2=mとでも置き換えて微分。
(1)と(3)から、xの条件はないようだ。
たぶん、(α-β)^2=8y-4x^2は4y-4x^2。
変形するとy=f(x)の形にできたんですね。
解決できました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
A(α,α^2), B(β,β^2)
AB=2k
(2k)^2=(α-β)^2+(α^2-β^2) ‥(1)
ABの中点(x,y)
x=(α+β)/2 ‥(2)
y=(α^2+β^2)/2 ‥(3)
(2)(3)から,
y=2x^2-αβ ‥(4)
(1)から,
αβ=(4x^4+x^2-k^2)/(4k^2+1)
(4)へ代入して
y=2x^2-(4x^4+x^2-k^2)/(4k^2+1)
y'=0 から,
x=(2k-1)/2
したがって、最小値は、y=(4k-1)/4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 2点A(-2 ,4),B(2 , 8)を結ぶ線分ABについて、次の座標を求めなさい という問題です。 1 2022/06/20 10:26
- 高校 ーこのグラフにおいてー (問)Mを通る直線Lによって、平行四辺形OABCを2つの部分に分ける。この2 3 2022/04/10 14:24
- 数学 数学 2次関数 1 2023/05/10 21:45
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 効用関数と直線:なぜ直線になる? 3 2022/06/04 20:39
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 写真の問題について質問なのですが、図のように、直線lと円CがP,Qの共有点を持つとき、PQとABが垂 1 2023/01/13 18:19
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 物理学 写真の(2)の問題についてですが、 赤線枠の解答の1行目に、等温線(点線)を〜と書いてあるのですが、 4 2022/12/08 06:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
△OABに対し、OPベクトル=sOAベクトル+...
-
ヤングの実験で質問です。この...
-
円が直線から切り取る線分の長...
-
高校数学、積分(立体の体積)
-
至急です!お願いします! 図の...
-
なんでこうなるんですか? 線分...
-
線分ABを引き,その線分に次の点...
-
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
TeXのmawarikomi環境について
-
R ^2 から1点を除いた集合は連...
-
数学II 直線y=2x+kが放物線y=3x...
-
多角形の自己交差を判定するには?
-
比という概念がよくわからない
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
ルートって何のためにあるの?
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
線を組み合わせた図形の塗りつ...
-
PowerPointで台形を描く方法
-
mm3とμl
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
数学「図形の性質」
-
数学II 直線y=2x+kが放物線y=3x...
-
青チャート基本例題119
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
数学A 三角形の内心の問題です
-
数学の問題で 2点A(0, 1), B(1,...
-
円が直線から切り取る線分の長...
-
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
2線分の最短距離
-
△OABに対し、OPベクトル=sOAベクトル+...
-
組み合わせ
-
ある点からある直線へ降ろした...
-
辺の定義について
-
下の図において、直線ABな円O、...
-
有限と無限の違いは何なのでし...
-
数学
-
至急です!お願いします! 図の...
-
ベクトルと平面図形の問題です。
おすすめ情報