
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日立審判→アエルは、民事再生手続(所謂倒産法の1つです)をしました。
同社の債権(貸し付け金)は、いくつかの大口の他、ちりじりになっています。
よって、中小の貸金業者、債権回収会社に(クズ債権が大量に)移転していても
おかしくありません。
なかには、ちょっと柄の宜しくない会社もあるかもしれません。
>約20年前に日立信販から30万円を借りて、
※これだけでは詳細が判りかねますが、少なくともあなたが、この件で判決を
とられていない事が前提とします。
対処は、
電話または書面で「消滅時効を援用(主張)します」とすればよいだけです。
内容証明が打てるなら、確実です。
費用を払ってもでもっというなら弁護士や司法書士などにご相談されるといいです。
もし「訴訟するぞ」などと脅されても、「どうぞご自由に」あしらって下さい
絶対に「1円も払ってはダメです」また「払います」ともいってはダメですヨ。
なお、訴訟なしに差し押さえは不可能ですから、訴訟を飛び越えて「差し押さえするぞ」
っといったら「相手は無知なのだと」理解してください。更には家にも来ません。
No.2
- 回答日時:
請求は過去に遡り一切無かったのですか?
少なくとも今回の請求以前の5年間に請求はありましたか?
5年間請求が無ければ「時効」なんですよ。
ただし・・・
時効期日が経過しても返済義務が自動的に消滅するのではありません。
時効の利益を得るには自らが積極的に『時効であり支払義務は無く支払いません』と明確に主張する事で初めて時効の利益が得られ返済義務が消滅します。
これを『時効の援用』(えんよう)と言います。
金銭貸借等の契約書に時効の援用禁止の特約があっても、その特約は無効になります。
『時効の援用』は内容証明郵便による以外、口頭や普通郵便では確定日付が証明出来ず法的な効力が得られないので、時効援用の意志は『内容証明郵便』で明確に伝えるのが必須ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借金について
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
工場敷地内における外部者の労...
-
掛け持ちしている場合の休業損...
-
店ののぼりが強風で倒れて、車...
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
交通事故加害者の父親が校長で...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
交通事故で弁護士依頼はいつす...
-
第三者行為災害報告書の提出に...
-
事故をしました、相手側が過失...
-
アメリカで交通事故に遭い骨折...
-
無保険で事故を起こしてしまい...
-
通勤途中の事故について
-
交通事故を認めて保険対応して...
-
損保から施工会社に直接振り込...
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
交通事故保険適用外で、健康保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借金について
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
2年前の請求がきた
-
自動車の修理代金に、時効はあ...
-
県民共済に電話してもつながり...
-
過払い請求。請求と訴訟の期間...
-
ココ山岡事件に関して
-
年金の5年以上繰り下げと、5年...
-
消費者金融の借金は逃げ切れる...
-
郵便局の配達証明のように届い...
-
アクサで一年以上前のレッカー...
-
10年前の借金踏み倒し
-
お給料を多くもらってしまった...
-
5年前の借金
-
電気料金の個人的集金ミスの時効
-
消費者金融の返済延滞に時効は...
-
小切手の換金
-
車をぶつけられた 被害届だせ...
-
こんな場合の借金はどうすれば...
おすすめ情報