
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
片勾配のすりつけは、その道路の車線幅員も考慮する必要があります。
つまり、車線端部でのすり付け率がどうなっているか、ということです。車線幅員が3mの場合、-2.0%~+9.0%のすり付けだと、車線の端部では0.33mの高低差が生じます。
Δh=3.0m×(0.09+0.02)=0.33m
すり付け長が30mの場合、すり付け率は
λ=0.33÷30.0≒1/91
これを一般式で表すと、横断勾配の代数差をΔi、すり付け長をL、車線幅員をW、車線数をnとした場合、すり付け率λは
λ=(W×n×Δi)/L
となります。ただし、中央帯がある場合はその幅の1/2をW×nに加える必要があります。
>距離30メールで右が+2%~+9%に変化で1/264
これだと逆算した場合、車線幅員が1.62m程にしかなりませんね。
>左が-2%~-9%に変化で1/134
この場合は3.2mでしょうか。道路の幅員としてはおかしな数値ですが。
通常、道路の片勾配すり付けは左右で同じすり付け率となるように設定します。そうでなければ道路の中央で左右の横断勾配が極端に異なる区間が生じてしまうためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- x^2+y^2=1という条件のもとで6x^2+4√3xy+10y^2を最大化・最小化したいのですが、
- listへのappendが出来ない件
- 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください!
- 新築を予定しています。 浄化槽区域で、側溝までの距離が40m近くある為、排水勾配が取れない状況です。
- 2寸勾配で横葺きガルバリウムについて
- 化学のエンタルピ変化を求め方について ある例題では各物質のモール数を換算して計算することもあり、ある
- AT車のレンジを1か2に変えるタイミングを教えてください
- 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける
- 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。
- 等高線図について勾配ベクトルがもつ意味について次の文の正誤を判断する。 勾配ベクトルは考える地点と方
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
片勾配のすり付け率
その他(ビジネス・キャリア)
-
土木の縦断図で以下の2つの質問があります。
転職
-
鉄筋のSD295とSD345
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
土木設計の基本中の基礎を教えてください。
CAD・DTP
-
5
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
道路の側溝や下水などの配管の延長のはかりかたがわかりません。
就職
-
7
鋼構造の設計
物理学
-
8
土木の設計図の測点について
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
水準測量において
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
道路平面図で質問があります。側溝などで道路の直線部でないRの部分では側
Web・クリエイティブ
-
11
勾配率の計算
数学
-
12
断面図に書いてあるCo,Asとは
建設業・製造業
-
13
土木設計(道路)VCLやCLなどの意味を教えて下さい
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
構造計算等の自動車荷重で、T-25は10KN/m2、T-14は7KN/
数学
-
15
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要でしょうか?
建設業・製造業
-
16
土木道路についての質問です。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
勾配から高さの出し方を教えてください
DIY・エクステリア
-
18
測量の基準点で質問です。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
19
記号の意味 GH、FH
地理学
-
20
縦断図(土木)について
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【北海道釧路市】ロータリーの...
-
幹線道路(国道246号)を原付1...
-
なぜ宇都宮は地下鉄やモノレー...
-
東名から常磐道へ抜ける難易度
-
「幅員」の読み方、教えて下さい
-
ゴミ収集車の仕事に就いてる方...
-
橋を架ける形式について 北海道...
-
原付で2車線の道路で2段階右折...
-
中部横断自動車道での法定速度...
-
延岡市-宮崎市間の所要時間を...
-
片側3車線道路の交差点近くで...
-
環八通りは走りやすい道ですか?
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
近畿地方に、黄色点滅ではなく...
-
関西にも押しボタン信号が点滅...
-
神宮外苑の再開発が問題になっ...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
生コンとアスファルトはどちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路を通っていたら、進行...
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
小山から仙台まで下道通って3時...
-
【北海道釧路市】ロータリーの...
-
首都高速湾岸線から東北自動車...
-
道路が何車線か分かる地図を探...
-
中部横断自動車道での法定速度...
-
片側3車線道路の交差点近くで...
-
なぜ宇都宮は地下鉄やモノレー...
-
二車線の道路があった時、右側...
-
「幅員」の読み方、教えて下さい
-
延岡市-宮崎市間の所要時間を...
-
郵便車の無謀運転への苦情
-
日本って中央分離帯は幅が何m以...
-
片側1車線の道路
-
環八通りは走りやすい道ですか?
-
ゴミ収集車の仕事に就いてる方...
-
高速道路を走行中にパトカーが...
-
二車線の道路で最少はどのくら...
-
東名から常磐道へ抜ける難易度
おすすめ情報