dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こちらの場所で良いか悩みましたが
至急どうしても教えていただきたいことがあります。

 面接を受ける時に、面接官に履歴書を渡す時
履歴書入れ(封筒)に入ったまま渡すべきですか?
それとも袋から出して、履歴書だけを渡すべきですか?

 また、雑誌では「履歴書持参」しか書いて
いませんが、渡す時に「職務履歴書」も
渡したほうが良いのでしょうか?

 あと、例えば、面接時間のだいたい
何分前に着けば相手に迷惑でないでしょうか?

 その他、面接の時に気をつけるポイントなど
教えていただきたくお願いいたします。

A 回答 (3件)

封筒のまま渡しても差し支えないと思います。


渡し方は封筒の口を自分側にして下さい。
封筒には「履歴書在中」と書いておけばいいでしょう。「職務履歴書」もあったほうがいいと思います。
「よく気がつく人」との印象を与えるでしょう。
時間は15分前くらいでいいと思いますが。

>>面接の時に気をつけるポイント

礼をするときしっかりすること。
尊敬語、謙譲語を使い分けること。
自分の身内に敬語を使わないこと。
相手の目を見て話すこと。
聞かれてもしないことをペラペラしゃべらないこと。など。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがおつございました。

職務経歴書も持参します。
ありがとうございました。

時間は15分くらい前ですね。
そのように着くようにします。

いろいろな意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/07/31 22:14

以前は折った状態で封筒に入れたまま出していましたが、最近は


「折らないほうがいい」と聞き、クリアファイルに入れて持参し、
中味を出して渡すようにしています。
部屋に通された時に、面接担当ではないかたに先に渡すよう言われる
こともありますが、「こちらでお待ちください」と言われた場合は
バッグから書類を出して待つようにしています。

職務経歴書については、他の方も書いていますが、職歴が1つでも
あるのであれば、付けなくてはいけないくらい重要だと思います。
履歴書でどんな仕事をしてきたかは判断できませんから・・・
あと、自己PRも書いたほうがいいですね。
できれば職務経歴書の上に・・・ (下はダメです。)

面接には10分前には着くように行っています。
迷う場合もあるので、早く着くように行き、場所を確認してから
時間つぶしをしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

職務経歴書の自己PRは下に書いていましたが
下では駄目なんですか・・・
知りませんでした。
とても良い情報を教えていただきました。
無知でした・・・

参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/07/31 23:36

封筒の宛名書き(履歴書在中等)が、相手から見える


ように出すべきです。
すなわち、封筒の口が自分の方という事になります。
封筒のまま、出していいでしょう。

求められているのが履歴書だけであっても、職務経歴書
を出すのは何ら差し支えありません。
仕事に対する意気込みが感じられ、好印象を得られると
思います。

絶対に遅刻は厳禁です。
少なくとも10分前。20~30分前に到着しても
いいと思います。
それ以上前に着く事は「過ぎたるは及ばざるが如し」
かもしれません。
早く着きすぎた時は、近くの喫茶店等で時間を調整
すればいいと思います。
気持ちを落ち着ける、良い時間になるとおもいます。

落ち着いて、挑むことです。
Good Lock!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

封筒の口を自分の方にして渡す・・・
分かりました。参考になりました。

最後のGoodLuck!が嬉しかったです。

お礼日時:2003/07/31 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!