プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AD9244というAD変換器をマイコン(SH7144)に接続して使用しようとしているのですが、リファレンスをどのように接続していいかがわかりません。

データシートよりSENSE(内臓リファレンス制御)、VREF(内臓リファレンス)、REFB、REFT(内臓リファレンスデカップリング)というピンの接続の方法がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (5件)

そういうことです。


ちょっと制約に違反する部分もありますが、壊れることはおそらくないでしょう。
まじめに制約を守りたかったら、入力の振幅をVp-p=2Vに変換するか、別の入力アナログ信号に適したADを使うしかないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
またわからないことがありましたら、質問させていただきたいと思っております。

お礼日時:2010/09/14 18:32

よく見てください。


差動とは言いつつ図10のVIN-はコモンモード電圧の2.5V固定値ですよ。

コモンモードを1.65にするためには、VIN-に1.65V固定値を入れればいいわけです。

SENSEとREFGNDをGNDに接続すればVREFが内部で自動的に2Vになるようなので、VREFにはデカップリングコンデンサだけ接続しておけばそれなりの出力を得られると思います。

この回答への補足

毎回ご丁寧な回答ありがとうございます。
つまり、VIN+にはセンサからの出力を、VIN-には1.65Vの固定電圧をつなげればいいということでよろしいでしょうか?

補足日時:2010/09/14 13:58
    • good
    • 0

AS-3ACC-3の情報を見ました。


コモンモード電圧が1.65Vで、Vp-p=2.8Vみたいですね。
AD9244はVp-pが1~2の範囲で使用することになってますから、フルスケールでは使えないと思いますよ。
オーバーフローさせて使うなら使えますが。。。
その場合はコモンモードが1.65VでVp-p=2.0Vになりますね。
図10が参考になると思います。
その場合2.65V以上はオーバーフロー、0.65以下はアンダーフローになります。

この回答への補足

ありがとうございます。
たびたび申し訳ありませんが、図10は差動入力となっていますが、加速度センサの出力ピンはひとつしかありません。この場合どのように接続すればよろしいでしょうか?

補足日時:2010/09/14 11:03
    • good
    • 0

#1です。



参考回路がいくつか載っているので、それと同じように接続すればいいはずですが。。。

REFT,REFBはどの参考回路見ても同じなので悩む必要はないです。
VREF、SENSEについては、入力のアナログ信号がどういった信号で、どういった出力を得たいのかがわからないと回答のしようがありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
加速度センサ(AS-3ACC-3)からの入力信号をAD9244で変換し、それの値をSH7144でマイクロSDに書き込むことをしたいです。AD9244の出力をSH7144の14個のポートに接続しています。

補足日時:2010/09/13 17:37
    • good
    • 0

データシートに書いてありますよ。


よく読んでみましょう。

この回答への補足

読んでみましたが、初心者なものでよくわかりません。
ヒントだけでもいただけませんか?

補足日時:2010/09/13 10:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!