dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロゴスクリーンで止まってしまいます(キーボード反応せず)

1,電源を入れると「休止状態の復帰に失敗しました。もう一度起動しますか?復元データーを削除してシステムブートメニューに進む続けてシステムを再起動する。」とでます。
どちらかを選ぼうとしても、キーボードが反応しなかったので、bios→keyboard fanction→enableで起動は成功。デスクトップ画面までいきました。

2,その後一度終了してからos以外のハードディスクを繋げてみると、POSTスクリーン(マザーボードとモデル、biosバージョンまでしか表示されず)で止まってしまいました。osの入ったハードディスクのみを繋げて電源を入れてもPOSTスクリーンで止まります。(この際キーボードは反応せず。bios画面にも入れません。)

4,リチウム電池をはずしてbiosの初期化後に電源を入れると、gigabyteのトップ画面(ロゴスクリーン)が表示されてその先に進めません。(この際キーボードは反応せず。bios画面にも入れません。)


仕事で使うPCなのでできる限りお早い回答をいただけると幸いです。
乱筆乱文失礼いたしました。


マザーボード
GIGABYTE GA-X58A-UD3R
OS
Windows 7 64bit

A 回答 (1件)

こんばんは。



 環境の詳細が知りたいですね。
マザーボードとOSのみでは見当もつきません。

あくまでも例えばですが、メモリの搭載容量はいくつでしょうか。
当方、自作ではありませんがメモリの搭載量で起動安定・不安定が出たことがあります。

またビデオカードの種類によっても不具合が出たことがあります。

質問文中にはよく判らない点が。
1ではOS起動時のキーボードエラーなのに2ではBIOS段階でエラーが出ているようですよね。
キーボードエラーなどのビープ音は鳴らなかったのでしょうか?

マザーの初期不良ではないですか?

いずれにしても会社などで使用する端末を自作で構成するならば、相応のスキルを身につけてからの方がよろしいのではないでしょうか?
(これは要らない発言かもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとんでもなく遅れてしまい申し訳ございません。2年半前にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!