dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんな仕事もミスばかり。ウェイトレス、役所の受付、今は介護の仕事をしています。いつも周りから努力していることは認められるのですが、凡ミスや人の説明を勘違いしていたがためのミスが多いです。日常生活でも、新幹線の切符など大事な物をなくしたり、大学の授業では、習得すべき単位のしくみを理解していなかったがために、あやうく留年しそうになったり、大事にに至るミスが多いです。
 
 小さい頃から、授業の理解度も周りに比べて遅く、軽い知恵遅れなのかと思ってきました。勉強に関しては人一倍の努力で平均には追い付けました。単なる集中力、注意力の欠如でしょうか。それとも病気でしょうか。

ちなみに、人とのコミュニケーションは普通に行えるので、アスペルガー症候群ではないようです。

A 回答 (1件)

軽度の精神発達遅滞か、大人のADHDの可能性があるのでは?



http://www.nakaoclinic.ne.jp/topics/topics11.html

一度、精神科(心療内科ではなく精神科)で、しっかり診てもらった方がよいと思います。

私は精神科の看護師です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご意見、ありがとうございます。まず瞑想をやってみます。

お礼日時:2010/09/16 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!