dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年で大学2年前期を終了して者ですが
2年前期の時点でまだ28単位しか取れておらず留年が確定しました。
授業にも出席はしておりレポート、授業課題なのどしっかり提出しているのですがテストの点数が足りず単位を落としてしまいます
学費を払っている親に申し訳なさすぎてまだ報告できていません
もう全くどうしていいかわかりません
回答お願いします

A 回答 (3件)

答えは二つ、必死に勉強し、六・七年掛けても卒業するか、退学して専門学校へ行くかのいずれかです。

後者を薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
親と相談して決めようかとおもいます

お礼日時:2016/10/07 14:14

出席もして授業も聞いているのであれば、なぜ、単位が取れないのか、という理由に依ります。


例えば、入学からしてインチキ推薦入試で、そもそも圧倒的に学力が足りない場合は、留年はやむを得ないということになります。
原因は、高校、中高、小中高の勉強不足である可能性が大で、であるなら、それを知っていて大学進学を許可した親にも責任の一端はあるでしょう。
そうではなく、少々学力不足ではあるが授業には出ている、けれども、学力が足りないのに予復習等を怠ったために単位が取れないのであれば、それは申し訳ないことだろうと思います。
単位が取れる程度には学力があるのか、圧倒的に足りないのか、で理由も言い訳も対策も変わりそうな気がします。
厳しいようですが、原因が何なのか、冷静に客観的に分析するのがまず先だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恐らく圧倒的に学力が足りないかと思われます高校の復習からしっかりやって行きたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2016/10/07 14:15

その大学で、「これを学びたい!」と云う学問・学科をお持ちですか?


その信念があるのであれば、何年かかっても、目的成就を!!
ガンバ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
頑張ってみます

お礼日時:2016/10/07 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!