dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく事務所を開くので、新しい電話番号とFAX番号とインターネットを得ようとNTTに電話したら
「フレッツ光インターネットプロバイダー付」を勧られたので契約しました。確かに電話加入権もないし、電話代も安いのですが、普通の電話よりも使いがってが悪い所はないんでしょうか?NTT側は音質も変わらず電話番号も普通で問題ないと説明されました。

A 回答 (2件)

私はかなり音質が悪いと思っていますが、皆さんは携帯電話やコードレスフォンに慣れた世代でしょうから、あまり気にならないと思います。



あと、停電時に電話も使えなくなりますが、最近の電話機は電源を必要とするものが増えていますから、通常の電話回線を引いていても電源不要の電話機を使っていない限り同じですね。携帯電話もあるから不便も無いでしょう。

あえてデメリットを探さなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

ひかり電話のオフィスタイプを昨年導入しました。


音質はそれまでのアナログと変わりません。むしろ良くなった感じです。

停電は1時間以上はバックアップ出来るように無停電電源入れてます。
もちろんONU、ひかり電話アダプタなと経路の機器全てバックアップしてます。
さらに1回線アナログ回線を残して緊急用にしています。

とりあえず1年以上経ちましたがトラブルはありません。
ごく一部接続できない番号がありましたがそれにあたったこともないので
無問題です。
代わりに大幅に基本料金&通話料金が削減出来ています。

一応、悪い所は接続できない番号がある
http://flets.com/hikaridenwa/use/access.html
あとマイラインも使えませんので海外接続の電話会社を選ぶ事はできません。
あとは停電対応と故障対応でしょうね。
停電はUPS、故障対応は24時間出張修理オプション入れてます。
http://flets.com/next/option/s_24hoption.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!