プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ディズニー眠れる森の美女の歌詞で

I know you
I walked with you once upon a dream.
I know you
There gleam in your eyes is so familiar a gleam.
Yes, I know it's true
that visions are seldom all they seem
But if I know you, I know that what you'll do
You'll love me at once
the way you did once upon a dream


この歌詞の中で、

I know it's true that visions are seldom all they seem

となっているのですが、visionsは、たぶん序盤で言われている夢の中で見た光景で、
その光景がseldom all they seemだと第2文型で行ってるだと思うのですが、
ここのall they seemが理解できていないため、この文章の理解ができなことになってると思います。
ここでall they seemとなっているのは、なぜなのでしょうか?


ご教授のほど、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

visionsには幻という意味があることからseemの後にto be trueが省略されており、直訳としては、“幻というものが全て本当のものに見えることはめったにないというのは本当だということを知っている。

”となると思います。
他の方の回答も参考にしてください。あまり自信がないので…。
    • good
    • 0

まず先に歌詞の訂正をしましょう:


“There gleam in your eyes...” ではなくて “The gleam in your eys...” です。(There => The)
“Yes, I know it’s true...” ではなくて “Yet I know it’s true...” です。(Yes => Yet)
(Yesでも通じますが、この行は序盤を否定する内容だから “Yet”「けれども」の方が良いですね 。)

この歌詞を訳すと次のようになります。これは私の勝手な解釈です。

私はあなたを知っています、いつか夢の中で一緒に歩いたから。
私はあなたを知っています、あなたの目の輝きは忘れられない輝きだから。
けれども目に映る物が見た目通りだなんて滅多にない事も分かっています。
それでも私が知っているあなたなら、私はあなたがどうするか分かります。
あなたは一目で私を愛してくれる、いつか夢の中で愛してくれたように。

私の考えでは、この visions はこの歌詞に限定して言うと相手の男性の容姿の事です。一般的には「目に映る物」です。

“visions are seldom all they seem” を分析しましょう。
“visions” 「目に映るもの(ここでは相手の男性の容姿の事です)」(取り敢えずビジョンとしておきましょう。)
“seldom” 「滅多に~でない」
”all”  「全て」
”they” この場合は “visions” を指しています。
“seem” 「見た目」

訳すと次のようになります。
「ビジョンと言うものは、そのビジョンの見た目が全てである事は滅多にない。」

つまり「見た目通りのビジョンなんて滅多にない」という事です。

日本でよく「見た目に誤摩化されるな」と言いますね。

___

”seldom all they seem” とそれと似た言い方は頻繁に会話に出て来る言い回しですので、理解すると便利です。

Seldom all they seem
Seldom what they seem
Not all it’s cracked up to be
Not what it’s cracked up to be
Hardly ever what they appear to be

などなど、沢山のバリエーションがあります。"all" を "what" に変えても意味は同じです。

共通する点は、通常は否定文として使うところです。でも「見た目通り」「噂通り」であるのを強調する為に、seldom とか not などを省いてわざと肯定文として使うこともあります。

特に “not all it’s cracked up to be” は結構頻繁に使われるので、覚えておくと良いでしょう。

“This MP3 player isn't all it’s cracked up to be.”
「このMP3プレーヤーは、評判通りの良さじゃないよ。」
“No, you are wrong. It is all it’s cracked up to be!”
「それは君の間違いだ。本当に評判通りだよ!」
___

あと、"once upon a dream" は元々 “once upon a time” から来ています。日本の昔話の「昔々あるところに、、、」の「昔々」が英語の “once upon a time” です。”once upon a dream” は日常会話では使われません。しかし在り来たりな “in my dream” よりも奇麗な響きだし、ディズニー映画という事もあって、この場合はぴったりの表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sasaki_san様

いつも、丁寧に教えていただき、本当に、ありがとうございます。
今後も、ぜひ、宜しくお願い致します!!

お礼日時:2010/12/27 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!