dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某公的機関でパソコンのヘルプデスクをしています。
業務委託という契約です。
ここでエンドユーザから「損害賠償にもなりかねない」というような
ことをいわれました。

バックアップをしたメールが消えたという問合せから始まりました。
いろいろ確認をしたのですが、結果として削除されているとしか
考えられず、その削除された原因追及まではできませんでした。
(ユーザの誤操作か、故意によるものかも不明。また復旧も不可)
その旨を伝えたところ、上記のようにいわれました。

今まで企業にも長くヘルプデスクとして勤務をしていましたが
このような「いいがかり」みたいなことをいわれたことは
まったくありませんでした。

今の勤務先でごく少数のユーザがこのような感じです。
業務委託の外部業者だから、という考えなのか詳細は不明です。
こういったことが続く場合、派遣会社の営業に伝えるべきと思うのですが
まったく無力です(飲んで忘れましょう程度です)

まだ契約期間が半年ほど残っており、また同じようなことが起こったら・・・と
危惧しています。

同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?
また何か相談できるところをご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

メールサーバーのバックアップ担当、復元担当はどちらなんでしょうか?


もしメールサーバーのバックアップがされていたならば、何割かは削除したメールも復元できて当たり前だろう、バックアップしてないのか、復元対策をとっていない運用管理じゃひどいじゃないかと、かっときての反応のように思えます。

業務契約内容に照らしてユーザー側の反応が妥当か、契約内容が変なのか気になるところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。システムの運用は外部ベンダーが行っています。
あくまで私は一時対応の立場なので、エスカレーションという形になります。
当然その方にも相談をしていますが、原因不明、復元は不可といわれました。
(メールのバックアップはローカルに行っているので)

また業務委託となっていますが、詳細な契約内容はまったく知らされていません。

お礼日時:2010/09/26 08:13

「気にしない」のが一番ですね。


大事になりそうなら早くマネージャーにあげて代わってもらいストレスを発散しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気にしないようにはしていますが、今まではこんなことを
いわれたことがなかったので・・・

また、マネージャ職はいません。なので契約期間が終わるまでのがまん??かと

お礼日時:2010/09/26 08:14

>>同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?



ヘルプデスクの方が書かれた本を見ますと、そういうクレーマのような電話は割と当たり前にあるようです。
なので、もともと精神的にヤラレルかたが多い、入れ替わりの激しい職種だと思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!