No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>学校指定の文法書には
「無敢~ 否定・禁止」
とかかれていますが、おしえてもらった
「無~也」
は載っていませんでした。
それは高校の文法書だから載っていないだけで詳しい漢文法の参考書にはちゃんと記述があります。
否定・禁止命令文で一般には最後に「也」が来ない「無~」の文が多いことは事実ですが、「也」が来ることもときどきあります。その場合には「也」は読みません、まあ、その場合は「置字」と言っていいでしょう。
ただ、「也」というのは「語気の助字」とよく言われますが、文の語気を強めるだけで、それをどう訳すか(どう訓読するか)はすべて前後関係、場合によるのです。
論語の有名な言葉にこういうのがあります。
苛政猛於虎也。
「苛政は虎よりもひどいのだ」「過酷な政治は虎よりひどいのだ」という意味なのですが、ここで「也」を「なり」と読むこともできるし、置字として読まないこともできます。要するに決まっていないのです。
ひとつの読み方は
「苛政は虎よりも猛(たけ)し」で、「也」を読みません。「猛し」という形容詞に「なり」は不要だからです。
もうひとつの読み方は
「苛政は虎よりも猛(もう)なり」で、「也」を「なり」と読んでいます。
要するに日本語として「なり」と読んで自然な文章になるなら「なり」と読み、不自然なら読まないというだけです。
No.3
- 回答日時:
禁止命令では「也」は読まない決まりになっているから。
国文の「なり」というのは断定の助動詞、断定文で「也」があれば「なり」と読みます。ほかに、文中などであれば「や」と読んだりもします。
公式化すると「無~也」という禁止命令文は
「~するなかれ」と読む。
断定文か禁止命令文かは前後関係によります。「無~也」と出てきても断定文の場合は「~なきなり」と読みます。
例:六韜 大礼第4
以天下之目視、則無不見也。
これは「天下の目を持って視れば則ち見えざるなきなり」と読みます。意味は「天下の目で視れば見えないものはないのだ」
ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてください。
飲み込みが悪くて、理解が遅くてごめんなさい。
学校指定の文法書には
「無敢~ 否定・禁止」
とかかれていますが、おしえてもらった
「無~也」
は載っていませんでした。
参考書をみても、「也」は禁止命令では読まない決まり等一切書かれていません。
説明には、「いづれの場合も書き下し文ではひらがなになおす」と書いてありました。
これはあまりないパターンなんですか?
ちなみに、やさしそうな他の学年の国語の先生に勇気を振り絞ってきいてみたら、
「也は断定の意味だけど、無をなかれと禁止で読んだから、ここでは読まなくていいんだよ」
といってました。
??ますますわからない。
すぐに理解できなくてすみません。
也は置き字ではないですよね?
他にも也を読まないパターンがあったら教えてください。
No.2
- 回答日時:
「子敢えて我を食らうこと無かれ。
」だと思いますが・・。我をという目的語が抜けています。
也は命令形の場合には読みません。日本語にそういう言い方がないからです。
No.1
- 回答日時:
置き字なんじゃないですか?
参考書や教科書で調べると出てくると思いますよ!
他の質問サイトに詳しいのがあったので載せておきます。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1313944.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 本気で困ってます! 大学受験/現代文の参考書ルートについて質問です! 現代文の参考書ルートについてで 2 2023/08/13 20:07
- 大学受験 新高3男子です。 共通テスト国語過去問研究と書かれている赤本を今日から始めました。 まずは2015年 4 2022/03/28 10:39
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
- 大学受験 漢文が絶望的です 漢文のヤマのヤマで勉強していて、句法と重要語句は完璧ではありませんが、一度、問題を 2 2023/05/12 13:10
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- その他(学校・勉強) 小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように 9 2023/04/30 20:32
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「なお、~」の英語表現
-
このことにつきまして
-
「となる」と「になる」の違い
-
「~自体」「~自身」という言...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
終わり次第連絡します という文...
-
sendとsend overの違い
-
初文
-
SEX AND THE CITY というのは、...
-
古典
-
英文中に出てくる記号について...
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
but although 同じ意味を含む...
-
What is your nationality?
-
ご安全か、安全か
-
違い:Hello all,とHello to all,
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
「となる」と「になる」の違い
-
終わり次第連絡します という文...
-
「~自体」「~自身」という言...
-
What is your nationality?
-
古典
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
but although 同じ意味を含む...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
このことにつきまして
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
常体と敬体が混在する文章
-
このthat節ではなぜshouldが使...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
「だが」という接続詞について...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
擬古文の書き方
おすすめ情報