重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カレーについての公式な数字で、夏の方が、冬よりも消費されている
というような内容を見たような気がします。このような数字を調べた
いのですが、どこか発表しているサイトをご存知ありませんか?

たいへんに、あいまいで、カレーの消費量なのか、カレーのレトルト
パック商品の出荷量なのか、カレー粉についての話なのか、カレー屋
さんの話なのか、多くの点があいまいです。

ちなみに、みなさんのご家庭では、カレーを作る回数は、夏と冬では、
どちらが多いですか?
うちは、年寄りが多くなってしまったので、夏は、ほとんどカレーは
作りません。やはり、子供さんがいらっしゃるご家庭では、夏の方が
カレーを作る回数は、多いのでしょうか?

A 回答 (2件)

これ↓サイトでは「夏!」とありますね。



わが家もカレーは夏が多いですね。#1さんの回答にもありましたが、冬場はシチューかな~~
やはり年配の方がいると、夏はサッパリ系になるかもしれませんね。
わが家は育ち盛りの子供とダンナ(笑)がいるので、暑い時にカレーというのがあります。
あと、夏場は外で(キャンプやバーベキューなど)食べる機会も多いので、カレーという事になるのかもしれませんね。
インド=暑い=カレー・・・??なのかな~?
香辛料は食欲も誘いますしね^-^

参考URL:http://www1.harenet.ne.jp/~draemon/paper/parts/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
ご指摘のサイトにアクセスしてみました。
残念ながら2000年の新聞記事のようです。

お礼日時:2003/08/12 13:43

こんにちは。



サイトのことは解らないのでごめんなさい。
もうひとつの質問だけ・・・

ウチは(夫婦・子供無し)一年通してあまり変わらないですね~。
意識した事もなかったしこの質問を見て「へえ~なるほどお。季節で違うのかあ」と感心しました。
しいて言うなら「夏」の方が多いかもしれません。
冬はシチューが多いので(クリームシチューって冬って感じしませんか?私だけかなあ)

あまり参考にならない回答でごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
私も、このような話を聞く前は、夏とか冬を意識したことがありませんでした。
夏にシチューというのは、あまり聞きませんね。

お礼日時:2003/08/12 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!