
オーストラリアで理学療法の資格を取得するために、留学を考えています。
取得後はオーストラリアで就職するつもりなのですが、もし日本で働きたい場合は、オーストラリアの理学療法の資格は無効だと聞きました。ということは、また1から学校に通い、勉強し直さないと行けないのでしょうか??学校に通うとしても、留学の単位などを認めてもらい、教科の免除なども可能なのでしょうか??それとも、国家資格を通れば学校に通わずに資格取得できるのでしょうか??
ご存じの方教えてください!お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オーストラリアでは自国で足りている人材は自分の国の人を最優先に雇うので外国人の就職はかなり難しいです!逆に必要で不足している人材に
対しては日本とは比べ物にならないくらい優遇してくれますよ!娘は日本の看護師免許を持っていますがオーストラリアの看護大に編入して1年半位で正看の免許を取得後公立病院へ就職して1年後に病院のサポートで永住権も取得しました(昨年)!日本は国家試験は一生ものですがオーストラリアの免許は更新があるので何年か働かない期間があると免許は消滅するし日本では無効と聞きました!理学療法士についてはさだかではないですが... それから、医療系の日本の免許があれば就業ビザで老人ホーム等で働けます!バイト料も他の仕事に比べて断トツよいですよ!ただ病院でのバイトはできません!という事でとりあえず日本での国家試験取得をお勧めです!それから、看護師の場合ですが語学力がアイエルツ7というかなり難しいテストに合格しないといけないそうです!理学療法士とは少し違うので参考にならないかもしれませんが、夢が実現するといいいいですね! 頑張ってくださいNo.1
- 回答日時:
その前に前提条件がおかしくありませんか?
オーストラリアに留学する事は可能でしょうが、卒業したからと言って現地で就職する事は困難なはずです。それは留学ビザから就労ビザに変更する必要があるからですが、今時理学療法士ぐらいで就労ビザを出してくれるのでしょうか?
オーストラリアと言う国にとって有益な人材には就労ビザを出してくれるでしょうが、そうでなければどんな国でも就労ビザを取得するのは大変困難です。まず最初にやるべき事は、在日オーストラリア大使館に問い合わせてみる事ではないでしょうか。
参考URL:http://www.australia.or.jp/
返答ありがとうございます!
完璧に私の情報不足です。
ホームページで永住権を調べたところ、理学療法などの医療関係は、ほかの職種よりも永住権をとりやすいと書いていたので、そのつもりで書いていました。
ただ、オーストラリアの大使館に問い合わせをするのは気が付きませんでした。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- その他(就職・転職・働き方) 進路について 6 2022/07/23 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
学生ビザ却下、その後の米国へ...
-
変更したI-20のためのSEVIS費用
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
上海でのインターン(1ヶ月間)...
-
The Art Students League of Ne...
-
アメリカ留学ビザ申請書類の中...
-
留学するにあたって無名のエー...
-
ワーキングホリデー 入国までの...
-
アメリカの有給ビジネスインタ...
-
海外の小学校で教えたい。
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
留学仲介業者
-
高校2年生女子です。 今週末オ...
-
ドイツの語学学校について。
-
ワーキングホリデー制度について。
-
留学後の就職について
-
カナダ留学考えています! 大阪...
-
海外留学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカビザについて
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
ワーキングホリデーで3ヶ月でや...
-
学生中の休学なしのワーキング...
-
海外留学中に(ワーキングホリ...
-
語学留学する人はお金持ちです...
-
祖母がイギリス人なのですが、
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
前科者の海外留学について
-
留学エージェント「ラストリゾ...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
留学前、仕事はいつまでしまし...
-
ワーキングホリデーについて
-
恋人の国へワーホリ
-
オーストラリアの子をホストフ...
-
16歳の留学について
-
退職して語学留学することについて
-
ビザの発行が、渡航日に間に合...
おすすめ情報