
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SEJに限らず、FMでも、あるいは他のCVSでも中華饅頭の作り方と蒸し方はさほど変わらないと思います。
具材(肉まんでも餡と呼びます)は生状態で生地に包餡しますが、この後工場で蒸してから冷凍します。そうしないと饅頭の形になりませんから。ただし蒸した後空冷するので水分が飛びます。
一度蒸し上げてますから、餡には火が通っています。生ではありません。というか皮だけ加熱して中の餡が生という様な饅頭は作り様がありませんので。
蒸し機で蒸すのは、冷却中に飛んだ水分を補給して軟らかく美味しくするためです。と言うか、その様な作り方をしています。ですから電子レンジでは美味しくなりません。
蒸し機がない場合には、大きめの鍋に少し水を張り、この上に御飯茶碗位のものを乗せて、更にその上に餅網を乗せてこの上で蒸せば、蒸し機と同じ様に蒸し上がります。
肉まんは皮が厚く、熱伝導が悪いので、蒸し時間が必要と思います。饅頭蒸し機は加熱開始から30分の蒸しが行われると思いました。
No.2
- 回答日時:
セブンイレブンで働いたことがありませんので想像になりますが・・。
もし本当に中身の具が生なら、表の生地も生の状態のはずです。
だとすれば、ラップしてレンジしても
まともな状態の生地の仕上がりにはなりません。
百均に行って、レンジで使える蒸し器や、
鍋で蒸し料理をする場合に使える網状の商品?を買って調理しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもが固い場合どうすれ...
-
ゆで足りなかったパスタをどう...
-
間違って ボイル用のハンバーグ...
-
ぶりの照り焼き、出来たてと電...
-
レンジの中に忘れてた煮物 お昼...
-
さつまいものふかし方
-
イカ飯を温めなおすには
-
鶏胸肉100gあたり20gほどのタン...
-
にんにくの辛み
-
煮魚は冷めたらどのように温め...
-
スーパーの惣菜や弁当をレンジ...
-
焼き魚をレンジでチンして爆発...
-
レンジではじゃがいもがホクホ...
-
セブンイレブンの業務用
-
スーパーの冷凍の鮭の切り身は...
-
電子レンジでの冷凍ピラフの上...
-
市販の鰻の蒲焼の焼き方の裏技
-
固いお餅を柔らかくする方法
-
電子レンジでチンするときはや...
-
クックパッドの削除されたレシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆで足りなかったパスタをどう...
-
じゃがいもが固い場合どうすれ...
-
間違って ボイル用のハンバーグ...
-
鶏胸肉100gあたり20gほどのタン...
-
イカ飯を温めなおすには
-
焼き魚をレンジでチンして爆発...
-
煮魚は冷めたらどのように温め...
-
レンジではじゃがいもがホクホ...
-
固いお餅を柔らかくする方法
-
唐揚げ 先にチンして鶏肉に火...
-
ぶりの照り焼きを作りました。 ...
-
スーパーの冷凍の鮭の切り身は...
-
煮付けを暖め直すコツありますか??
-
サバ缶を、電子レンジでチンし...
-
レンジの中に忘れてた煮物 お昼...
-
にんにくの辛み
-
ぶりの照り焼き、出来たてと電...
-
お弁当に肉まんを入れるのはど...
-
スーパーの惣菜や弁当をレンジ...
-
トースターのタイマーはなぜ回...
おすすめ情報