dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ただいま妊娠15週の初妊婦です。
 切迫流産、重症悪阻のため2ヶ月入院し、一昨日退院したばかりです。赤ちゃんは順調に発育しているのは良いのですが・・・。
 正直つわりがすっかり治まって食欲旺盛とまでいかず、12週位の時点で自らこのままでは行けないと思い、少し無理して食事を摂るようにしました。最初は激しく嘔吐もあったのですが徐々に慣れ、内容にもよりますが、なんとか食べれる状態にまでなりました。
 自宅に戻ってからは睡眠もちゃんととっているにもかかわらず、台所に立つ元気は全くなく、主人も料理があまりできないので、出前をとったものを食べたりしていますが、又再び嘔吐するようになりました。水分は頑張ってスポーツドリンクを摂るようにしていますが・・・。食べ物を買いに行く元気もありません。
 妊娠のもっと早い時期の頃は吐く位ならば、無理して食べないで足りない分は点滴などで補う方法で良いと医師から言われていましたが、そろそろ胎盤も完成し、母体からの栄養が必要になってくる時期であるがゆえにこんな食生活で赤ちゃんが大丈夫か心配です。何か良いアドバイス等あればお願いします。

A 回答 (5件)

つわり、本当に辛いですよね。


私も現在つわりで悩まされている一人です。

でも、子ども二人目のつわりです。
前回も結構ひどくて、その時は
むしょうにフライドポテトが食べたくて
そればかり食べていた気がします。
で、特に駄目だったのはマヨネーズ系で、
宣伝を見るだけでも吐きに行ってました。

でも、今回は同じ私ですが、また違って、
何にもする気がしないし、食欲もない。
何か食べ物を想像するだけで気持ち悪いです。

しかし、一人目のときと違って
今回はつわりがひどい時には、ある傾向があることに気付いたんです。

まず、空腹時。
これが一番ひどいですが、食べる気ゼロ。つわり絶好調。
でもこのときにとにかく何か口に入れると、少し経ってからつわりが軽減します。
ポイントとしては、すぐに食べられるもの(調理しなくて良いもの)を調子の良い時に準備しておく事。あっさり目のお菓子でも、パンでも良し。調理しなければいけないと思うと気持ち悪いし、とにかく食べるというより口に入れるといった感じです。

次に横になった後。
横になると楽になるのですが、
私が低血圧のためか、起き上がったときにとくにふらつき、気持ち悪くなります。
 
すわりつづけるとお腹を圧迫するので
経っている時の方が楽な気もします。

とにかく今は大変でしょうが、お互い頑張りましょう。
いつのまにかつわりってなくなっているものです。
あんまり思いつめたり、人に言いまわっていると長引きます。

最後に脅かすようではありませんが、私は出産時の陣痛の合間にもかなり吐いていました。
そのときは、レモンキャンディーをなめつつしのぎました。

お互い苦しいですが、いつか終わります。がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってどうもすみませんでした。つわりは結局9ヶ月頃まで続きました。後半は大きなお腹で胃が圧迫されて食べれる許容量を越すと吐いていました。10ヶ月に入ると赤ちゃんが下がってくるのでそうでもありませんでした。今年の2月に元気な男の子を出産し、つわりで苦しかったあの頃を忘れそうになるくらいに今は育児で大忙しです。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/06/14 01:06

胎児のために食べるというのはあまり良い考えではないと思います。

自分が食べられなければ無理に口にしない。
食べたいものが1品でもあれば、そればかりになったって
いいですよ。
私は3人産んだ経験がありますが、それぞれつわりは重かったです、でも産んだときの子供の体重は、3キロを超えて丈夫そのもの。
妊娠中毒症に結びつく塩味の濃いものに好みが偏らなければ、無理に何でも食べなくちゃと決めなくて良いと思います。
    • good
    • 0

食べたいものを、食べたい時に、食べれるだけ食べる。


これしかないでしょう。
ただし、塩分と油の摂りすぎには気をつけてください。

うちの嫁さんもつわりに苦しみました。
受精後3週間目から始まり、臨月まで引きずりました。
ですからね、ろくに気分転換させてやれなかったんですよ。
できることといったら、できるだけそばにいて安心させてやることかな。
だから、ご主人にもっともっと甘えてもいいと思いますよ。
丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0

つわりのひどさ,本当に分かります。


車に乗っていて,ブレーキ踏まれるのでさえ「おえーっ」って感じなんですよね。
今は,もうあんな苦しい思いしたくない,出産も苦しいけど,つわりが長かったので,その苦しみの方がきつかったとさえ思います。

私も比較的つわりが長く,寝たきり状態が長かったです。(切迫早産もあり,切迫早産で何もなかったのって1ヵ月半だけでした)
夫は気分転換にと土日どこかへ連れてってくれようとするのですが,起き上がれない状態。
涙がこぼれました。どうしてこんなに毎日毎日具合が悪いのと。仕事もしていたので,本当に辛かったです。私は7ヶ月に入るまでなぜかつわりがひどかったんですけど,食べれる時に食べれるだけ食べてました。吐いても,食べたい時食べるって感じです。
チョコチョコ食いって感じでした。
そして,やっぱり,これだけは食べれるというか,これは食べたいって食べ物あったんですよ。
それまで大好きだったものは全てNGでした。
その好みは人によって違うようですが,以外に今まであまり得意でないものが無性に食べたくなったりする傾向ありますよ。
友達は出産するまでつわりがあって,いつも常におえっって感じでした。
あかちゃんは大丈夫ですよ。
ちょっと食べたものから全て栄養とっていって,以外にしっかり成長するもんです。
よっぽどひどい時は医師が治療試みますから,大丈夫!!
でも精神的に本当にめげてしまいますよね。
ストレスたまってブルーになったりしますよね。。。
その気持ち思う存分ご主人に甘えるといいですよ!
なぜか,マタニティーブルーになっちゃう人すっごーくおおいんです。自分も経験したので,今職場の人で妻が妊娠したと言う人が「やけにすぐ泣く」と言ってたのですが,本当に気持ち分かりますもん。

食べられるもの見つけるのがいいですね!
こんな感じのもの食べたいとかありますか?
なぜか,無性に食べたいものとか。。。
ほんと,つわり長引かないことが一番ですが,万が一長引いた時は,食べたいものとりあえず食べられるだけ,ちょこちょこ食べるのがが一番。
そして,できるならば,気分転換もかなりいいです!
例えば,私は夫に誘われ無理して近くの湖畔へ夫が作ってくれた弁当持参(おにぎりメイン!当時あまり作れませんでした)そして,具合悪いながらも,湖畔まで歩いて,じっと座って爽快な景色を眺め,ボーっとして,ちとお弁当口にして。でも,やっぱり気持ち悪ーい。。。でもでも,それがかなり気分転換になったのでした。
つわりひどくても,気分転換はいいですよ。今になっての思い出としても!!
少しでも早く楽になることをお祈りいたします!(^^)!
お大事になさってくださいね!無理は禁物です。
    • good
    • 0

つらいですよね。

。。つわり。

わたしも、縦になっていることができず、
いつおわるかとも知れない気持ち悪さで、(もう、妊娠維持できない...)と、泣いて主人に訴えた事があります。(そんな事を実行しなくてよかった!!)

入院されたなら、相当おつらい事と思います。

ほかのままに教えてもらった方法ですが、
食べても、はく、はいても食べる、とにかく少しでも食べる。食べたものを全部はくわけではないから、アメでもガムでも良いから、食べて...と言うことでした。

また、暑いので、氷はいかがですか?
わたしは、こおりをがりがりたべてました。
フルーツでも、なんでも良いんです。
これなら食べられる,というラッキーフードを探して見てください...

つわりが重いのは、赤ちゃんが元気なショウコ、、、からだが、妊娠出産と言う大仕事の準備をしてる、、、ということだとおもうんです。。。

家事が思いどおりいかずに、御主人に申し訳無い,というおき持ちもあるかと思うんですが、
これは男の人に、わかってといっても実感できないんですよね...

つわりの専門サイトがありますので、
よかったら みてください。。。
そこが なにか、助けになるかも...

もう時期、赤ちゃんの胎動が感じられたら...つわりも、少しづつ、引いて行くと思います、
無事乗りきってくださいね。
来年の今ごろは、たぶん もう赤ちゃん、おすわりしてるんですよ。
そのくらい、赤ちゃんの生育スピードは速い。楽しみですね。
子育ての話もいっぱいできると良いですね。

参考URL:http://www.pixy.cx/~kamosika/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!