
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かまぼこの板を2枚用意して、それで挟んで叩いてください
そうすれば、粉々になることはありませんから (^_^)v
この回答への補足
はさんで・・・というお言葉に触発されて、タオルではさんでみました。
で、包丁の背のほうでタオルの上からたたいたら、ピスタチオは指で挟んで抑えておいてで。
丁度よくつぶれて、破片をよければそれで十分と・・・。
はさむ・・・のアイデアを頂戴しました。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
ガーリックプレス(ニンニクつぶし器)は、持っていないのですか?
ピスタチオが好きなら100キンで買っておいて損はないと思いますよ。
ペンチで挑戦したことはあるのですがつぶれません。
それ以上にニンニクプレス?はそれほどにすごいのでしょうか?
にんにくは包丁の側面でもつぶれます(我が家ではこれで間に合ってます)が、
この程度でつぶれるニンニクプレスで、ピスタチオのからがつぶれるようには・・・思えないのですが?
現物(ニンニクプレス)を見に行ってきます。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その割れてない物は、未成熟の実です。
割って食すのも良いですが、半分生だと思って置いて下さい。
お腹痛になる量では無いので大丈夫とは思いますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ピスタチオ
早速にありがとうございます。
そうですか、あれは未成熟だからからがわれてないのですね。
甘栗のように、炒るとわれているのかと思い込んでいました。
タダ、無理やり、「粉砕」して食べてみたこともあるのですが、おなじに「粉粒」もおいしかったので
捨てるにはもったいないと・・・けちなんです。
それと、かう袋に当たりはずれがあるのか、10個以上もあったりすると、それで
食べられないと、ヤッパリもったいないし、デス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 分割購入Androidスマートフォンについて質問 分割購入途中で機種変更したくなり 使っているスマー 1 2023/07/28 23:55
- Android(アンドロイド) 分割購入Androidスマートフォンについて質問 契約先で分割購入したスマートフォンを 未開封新品状 3 2023/07/29 00:04
- 生物学 公園に出かけた時に木の下で写真の右側の真ん中の物体によく似たものを見つけました。木の枝で潰してみたら 2 2022/05/18 12:30
- その他(ビジネス・キャリア) 部下への説明 例えば本社があり、営業所は3箇所あるとします。 本社は各仕入先から物を買ってます。 本 1 2022/06/15 07:06
- レシピ・食事 桃パフェでアイスを2つ乗せるのですがバニラアイスともう一つ迷っててここで桃シャーベットにするか、ピス 5 2022/06/21 15:48
- 福祉 生活保護ルールについていくつか教えてください。 3 2022/05/09 09:20
- その他(恋愛相談) どう思われてルト思いますか? 【目線】 ・周りに人がいると不自然に目が合わない ・だけどこちらが見て 4 2023/05/11 09:04
- その他(暮らし・生活・行事) 貝殻に染み付いた死骸の臭いの取り方 1 2022/06/20 21:42
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準原価計算の月初仕掛品の仕...
-
「仕損費は直接経費として処理...
-
殻が割れてないピスタチオはど...
-
113回 工業簿記の原価標準につ...
-
日商簿記1級。正常減損が工程を...
-
会計用語について
-
数量が一式の場合、単価は?
-
【和食さと】和食さとのしゃぶ...
-
事業概況説明書の労務費
-
「売上単価」、「仕切単価」、...
-
MFGって何の略ですか?
-
合計金額に合うように単価の算...
-
損益分岐点の計算式がわからな...
-
全経上級過去問題について
-
先入先出法のその都度法と期別法
-
原価管理についての講習会準備...
-
アメーバー経営と店舗別損益PL...
-
建築業簿記 差異分析の問題
-
修正先入先出法って何ですか?
-
加給金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕損費は直接経費として処理...
-
殻が割れてないピスタチオはど...
-
日商簿記1級。正常減損が工程を...
-
非度外視法の正常減損按分で加...
-
度外視法と非度外視法について
-
管理会計論の仕損差異とは
-
仕損と減損について
-
減損が安定的に発生する場合の...
-
標準原価計算の月初仕掛品の仕...
-
遅咲きは損ですか?
-
仕損の安定的発生
-
原価のしくみとコストマネジメント
-
日本板硝子の決算短信に書かれ...
-
仕入値の2割ましで売価を設定し...
-
工業簿記の質問です
-
副産物の評価額の内の正常利益...
-
仕損差異
-
115回の第5問 仕損品は材料費...
-
この問題においてなぜ仕損は両...
-
工業簿記二級 総合原価計算 減損
おすすめ情報