
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回の質問の時も多くの回答者の方からアドバイスをされていたにもかかわらず、
何の返事も返されていないようですが。
受験時で忙しいのはわかりますが、それならば学校の先生や友達と話をしたり、
相談すればよいかと思います。
一歩通行の質問ばかりでは良い回答は得にくいですし、何よりも回答者の方々に失礼だと
思いますよ。
私の経験ですが(東北大学卒ではありませんが)、東北大学の入試説明会に行った時に
編入試験のことを質問しましたが、その場に来ていた教授も事務局も即答できませんでした。
というより質問内容にちょっととまどった様子で、仙台に帰って確認しなけらばわからない
というような回答でした。
学部は文系学部だったので参考にはならないかもしれませんが
大学全体で編入試験というものがほとんど行われていないことが想像できます。
法学部案内書と一緒にもらった理学部案内(東北大理学部物語)や東北大学全学部案内
などにも一切編入のことは書かれていませんでした。
もしそれでも気になるならば大学学生課へ直接聞いてみたらいかがでしょうか。
尚、京都大学の大学案内では編入のことも記述されています。
ということは京大は編入者が毎年確実にいるということです。
どこの大学も理学部・工学部の授業内容は文系よりはずっと厳しく、
おそらく編入を問題にするような雰囲気ではないでしょう。
それに何よりも東北大理学部は前後期の難易度の差が大きすぎます。
質問者様は、ただただ憧れについての質問をされているだけなのでしょうか?
より難易度の高い後期試験を目指し、なお且つ稀な事例である編入を目指すというのは
高いハードルを2つ超えることとなります。
それならば後期募集定員の少ない(少ないこそ偏差値も高い)東北大学理学部を敬遠して
後期募集定員の多い(だから前後期と偏差値等に差はない)大阪大学工学部を狙わないのでしょうか?
そのへんの受験対策にも大いに疑問を持ちます。
東北大工前期 東北大理後期 阪大工後期
河合 76% 87% 81%
駿台 59 63 61
代々木 79% 87% 83%
ベネッセ 65 71 73
質問者様が東大や東北大といった東日本の大学だけを狙われているだけならば
この場で阪大の名など出しませんが、前回の質問文では京大を志望に挙げて
いたので尚更です。
ましてあなたは工学部を希望しているのですから。
工学部志望ならば前期東北大、後期阪大狙いもありかと思います。
もちろん九大や北大あたりでもかまいませんが。
それにJR東海への入社内定数でも阪大>東北大ですよ。
入試対策や将来の研究もまだまだ足りないのではないでしょうか?
まあ、私も仙台市に住んだ事もあるし、親の片方の実家が東北地方なので
東北人(首都圏居住者もですが)が文化や言葉の違う関西を敬遠する気持ちは
よくわかりますが、住めばどこでも一緒です。
それに京都はよくて大阪はダメという決め付けも、いつもおかしく思いますが。
阪大工学部のある吹田キャンパス周辺はどちらかというと大阪の中では、一番関東に
近い雰囲気だし、 青葉山キャンパスも吹田キャンパスも似たようなものです。
東北の人たちは吉本興業の芸能人のイメージを抱きすぎ。
阪大のキャンパス内なんて、大阪の雰囲気なんてあんまりないですよw
まあ院に行くから関係ないよという意見(それはそれで構いませんが)に従うならば
当初の志望通り横国工や千葉工でもいいのではないでしょうか?
まあ、私は大学4年間もできるだけ上の大学で学生生活を過ごすべきだという考え方ですが。
より上の大学に進んで4年の間に文系理系を問わずたくさんの人間に出会えますから。
おっしゃる通りです。
失礼しています。
丁寧な回答ありがとうございます。
他の方々の回答もふまえ、
東北大後期理学部→工学部という
無謀な挑戦はやめようと思います。
No.4
- 回答日時:
いえ。
隙間にいいことがあるんじゃないかと調べるのは、悪いことじゃないです。転部には、どうやって入ったかは見ないので、その辺は、気にする必要はありません。
ただ、理系全般にいえますが、受け入れできる定員は機材や教員数で決まっているので、退学や留年者が出て、空きがないと転部は募集されません。この辺は、事前に転部枠を作る私学文系とは事情が違います。
学類募集をする国立大が増えていますが、東大のように熾烈な競争が起きるのは容易に想像できます。
その辺の覚悟があるなら、北大の方がいいんじゃないでしょうか。来年から、理学、工学統一の募集枠が設定されます。ただ、理由を書くまでもないと思いますが、過去最大の人気大に駆け上がる可能性がありますよね。非常勤とはいえ、常設の講義が受けられる機会があるんですから。
No.3
- 回答日時:
入学後に予期しない大変な(へたをすると退学せざるをえないような)事情が生じたなら検討の対象となりますが,受験前にこういう質問をするような者には,絶対に認めません。
世の中をなんだと思ってます?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【急募】官僚は現役東北大と一浪東大どちらが有利か 6 2022/03/24 20:39
- 大学・短大 1918年遅生まれ 1941年12月 東京帝国大学 医学部 1945年9月 軍医、臨床実験が終了 1 2 2023/08/18 18:08
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学・短大 私の中の認識だと大学の価値的に その他<早慶理科大(理系)<地方国公立<私立医学部=北大、九大<国公 4 2022/10/09 00:18
- 大学受験 地方旧帝大(北大九大阪大名大東北大)の理工系学部なら簡単だから頭悪くても努力すれば入れるって聞いたん 9 2022/05/29 15:40
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 東北大学工学部と横国の理工学部にどのくらいの差がありますか? また、横国の理工で1番難しい所と1番入 3 2022/12/31 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
京大と同志社大の学力差
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
神戸商船大学
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
河合のテキストについて!
-
神戸大か名古屋大か
-
京大法学部で著名な教授は?
-
高卒生 浪人の勉強は駿台のテキ...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
早稲田大学と神戸大学
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
慶応大理工と東北大理学部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報