重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

産業カウンセラーの資格について
現在人事方面の仕事をしており、興味があったのでメンタルケアの資格を取得しました。
しかし、カウンセラーの資格は国家資格では無い為、色々な種類があり、民間の資格であるなら
それなりに名前に知られた資格が良いのでは?と探していました。
産業カウンセラーの資格取得の為に条件などあるのでしょうか?
お手数ですが教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

産業カウンセラー有資格者です。



>産業カウンセラーの資格取得の為に条件などあるのでしょうか?

はい、あります。
産業カウンセラーの受験資格ですが
・4年制大学学部及び大学院研究科において心理学又は心理学隣接諸科学、人間科学、人間関係学のいずれかの名称を冠する学部又は専攻(課程)の卒業者
ただ、取得した科目が指定されていますので、URLでご確認ください。

・産業カウンセラー養成講座修了者   です。
養成講座は、大体4月~11月頃までに、約20回あります。
開講日はおもに土曜日と日曜日ですが、一部平日昼間、平日夜間のコースもあります。

詳しくは、URLをご参照ください。

個人的な意見ですが、人事の仕事をしている方には、この資格を取って仕事で活用していただきたいと思います。
質問者さまも頑張って取得してください!!

参考URL:http://www.counselor.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご回答有難うございます。

私は文系の大学卒(初等教育)なので無理そうですね。。
先月メンタルケア心理士は合格したので、現在は上級の専門士受験の為勉強中です。
この期間、転職活動をし、大手の人事に拾っていただけました。

やはり、人が好きです。
産業カウンセラーは受験資格すらないのかな?と思い、心理士の上級合格後は
社労士でも…?と考えております。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/07 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!