
住民税の過払い 仕訳
お世話になります。
10/○○に会社従業員の住民税の支払いをしました。
ただ、今月から特別徴収者が1名増えたため、1名分の金額を追加して振り込んだところ、
追加の1名の住民税を管轄する地域が違うことがわかりました。
役所に問い合わせ、来月の住民税の振り込みを過払いした分を差し引いて振り込むこととなりました。
現在下記のような仕訳をしているのですが、このような仕訳であっていますでしょうか。
1.正規の金額に増えた従業員分の金額を加えて振り込み
10/○○ 預り金(住民税) 000円 現金預金 000円
2.誤りに気付き正しい管轄の役所に増えた従業員分の金額を振り込み
10/×× 預り金(住民税) △△円 現金預金 △△円
3.1.の修正
10/×× 仮払金 △△円 預り金(住民税) △△円
といった形で仕訳しています。
どうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
住民税の件を書いているのだから(住民税)←は書かないよ。
1.正規 預り金000 / 現預金000
2.誤り 現預金000 / 預り金000
1と2で科目が相殺なるから,これで振込みをしなかったことになりました。(解りやすくするため解説します。1.で現預金を支払いました。2.で現預金が戻ってきました。)
3.修正 預り金000 / 現預金000 ← これでよいのです。
仮払金を使うと後で仮払金を他の科目に振り替えねばなりません。かえって面倒です。
上記の住民税は賃金計算の時に控除して預り金に計上しておきます。納付期日が到来して支払うわけですから賃金計算して預り金に計上して,訂正の際に仮払金を使うとかえって煩雑になります。
※仮払金はこのようなときに使用します。社員が出張するとき,例えば東京ー大阪間の新幹線代は乗車券を渡せるが,その先は電車かバスかタクシーか分からないので仮払金推定額を渡すのです。参考。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 財務・会計・経理 源泉した所得税について、支払う対象の期間が分からない。 1 2022/06/05 10:05
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 住民税 繰り下げ受給を予定していた3年分の年金を遡及受給したら住民税を47万円支払うことになった 4 2022/11/16 22:48
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 減税・節税 自営業のideco加入した際の税金について 2 2022/03/26 18:55
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
過誤納金還付の仕分けを教えてください
財務・会計・経理
-
誤納付市町村民税 還付の仕訳と決算時の別表について
財務・会計・経理
-
税金の過払いが戻った時の経理仕分けについて
財務・会計・経理
-
-
4
社員の住民税の天引き金額を間違えてしまいました
財務・会計・経理
-
5
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
7
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
8
買掛金の訂正の仕方について
財務・会計・経理
-
9
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
10
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
11
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
財務・会計・経理
-
12
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
13
前期経費の計上し忘れの場合の仕訳方法
財務・会計・経理
-
14
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
15
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
16
繰延資産の滅失による未償却残額の仕訳
財務・会計・経理
-
17
戻入利息の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
源泉所得税の過納付時の仕訳をご教示下さい。
財務・会計・経理
-
19
過誤納金還付の仕訳処理
財務・会計・経理
-
20
雇用保険料の預かり金について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入札工事の保証金の科目は?
-
請求額より多く支払いすぎた場...
-
応用力を鍛える方法を教えて下...
-
ごみ処分代の仕訳
-
現金出納帳のつけ方を教えてく...
-
テナントの水道光熱費の仕訳
-
社内設備(資産)を自社工場に...
-
軽油引取税の勘定科目
-
車検費用の仕訳について教えて...
-
地中障害物の撤去工事の仕訳
-
経理処理について
-
未収金について
-
住民税の過払い 仕訳
-
従業員が出張に行った際の領収...
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
庭木の剪定代の科目は?
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入札工事の保証金の科目は?
-
請求額より多く支払いすぎた場...
-
現金出納帳のつけ方を教えてく...
-
住民税の過払い 仕訳
-
「登録料」の勘定科目がわかり...
-
ごみ処分代の仕訳
-
社内設備(資産)を自社工場に...
-
証紙についての科目
-
車検費用の仕訳について教えて...
-
仕訳を教えてくださいNO.3
-
地中障害物の撤去工事の仕訳
-
仕訳を教えてください
-
総合振込の資金引落し 仕訳方...
-
修繕費を折半した際の勘定科目は?
-
テナントの水道光熱費の仕訳
-
過去の仮払金の消し方を教えて...
-
取引先に過払いした場合の仕訳
-
ボランティア保険の仕訳について
-
どの勘定科目が適当でしょうか?
-
公益法人の建設仮勘定を使った...
おすすめ情報