プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして部下が上司をほめるのは失礼にあたるのですか。

A 回答 (10件)

失礼では在りませんよ・・・


褒めるって言う言葉に、各回答者さんは翻弄されてると思います。

褒め言葉や表現って在る筈です(賛辞も含めて)・・・凄い!素晴らしい!最高!

上司に対して、こんな褒め言葉は日常茶飯事ではないですか?
サラリーマン時代の私は、納得出来る事柄や、自分に無い発想に対して心から言ってましたよ。
社内プレゼンで社長以下、誰もが認める内容だったら・・・凄い!素晴らしい!これで決まり!

褒め言葉って・・・はい!良く出来ましたね!だけでは在りませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最期の#8~#10ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2010/11/04 15:54

言葉尻を捕まえて って感じですね



『褒める』って言葉にカチンとしてしまう人が多いようです

「褒める」では無く「尊敬する」って言葉を使えば全く問題は無いと思います
(意味は同じなんですが)
    • good
    • 1

部下から褒める、というのはどういうことなんでしょうか?


褒める、ということ自体、上の人間が下の人間を評価するものなので、
「上司を褒める」という表現自体が適さないと思います。

本当にすごいと思ったならば、「驚く」とか「感激する」など、うまい表現が出てきませんが、「褒める」という言い方にはならないです。

おそらく「褒める」という行為には「できなくてあたりまえ」「できたらすごい」という前提が少なからずあり、それを「できた」ことに価値を見出し褒めるのではないかと思います。

上司に対して「できなくてあたりまえ」という考えを持つこと自体、失礼です。

しかし、上司といっても、仕事の上での上司なので、
もしゴルフが仕事に全く無関係(微妙ですよね)で
ゴルフの腕前が、明らかに上司より上で、教える立場であるならば、
「褒める」という言い方も妥当になります。

それでもその状況に応じて褒められて不快になる人も中にはいるでしょう。

私はコンプレックスの大きい人間です。
人に褒められるのは、その前提として「バカにされている」からだ、と
感じ取ってしまいます。こういう人間は、上下関係がどうであろうと、
褒められて不快に感じることが多いです。

上司としてもよほど余裕のある人間でないと、私のような心理も多少はあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

むしろ、なぜ、ほめるという言葉を目下のものが目上の者に使って失礼に感じないかの方が不思議です。


褒める(ほめる)と言う言葉には、目上の者が目下のものの働をたたえる(賞賛する)意味合いが含まれています(=「褒めて使わす」など)。従って、目下のものが目上の者に使ってしまうと、言葉の事態が成り立たなくなってしまうので失礼ということになります。

実際、「褒」めるの漢字を使った熟語では、褒美(ほうび)、褒賞(ほうしょう)など、目上の人から何か物を与えたり、名誉を与えたりと言った言葉になっています。

上下関係のあるような部活や仕事をしたことが無いと身につかないのか、目上の人の行動等に感心すること=褒めるのような感じで微妙なニュアンスが消えてきているのか、こちらが疑問に感じてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が質問しているのはほめるという言葉ではなくて行為そのものです。
世辞ではなくて心からすごいと思っても何もコメントできないということでしょうか。

お礼日時:2010/11/01 21:41

褒める内容にもよります。


人間性なら尊敬している内容を盛り込めばよいですが、ただできるだけでは上司はそれまでに貴方以上の
ノウハウを持っているので、何もない人から褒められることは馬鹿にされていることになります。
貴方が知っていることを、子供が得意げに貴方に話したとするとどのように思いますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初の方はなんとなく分かりますが....
心からすごいと思っても何も言えないということでしょうか。発言自体が失礼?

>貴方が知っていることを、子供が得意げに貴方に話したとするとどのように思いますか。
多分しょうがないなと思いつつだまって聞きます。

お礼日時:2010/11/01 21:50

飼い主が飼い犬を褒めることはあるが、飼い犬が飼い主を褒めることはできない。



飼い犬が飼い主にできることといえば、尻尾を振ったりしてゴマをすること位じゃないかな。

飼い主、飼い犬というのは良い例えじゃないけど、職場の上下関係を理解する助けにはなるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬はどうやって褒めるんですか。確かに無理です。

接待ゴルフで上司を褒めることって普通にないですか?

お礼日時:2010/11/01 21:54

男女の間柄と言うのは、藍店の機嫌をとるためにお世辞を言ったりするんでまずそれが不快




また

落ちこぼれの人はお世辞を好む傾向が有る(ほめられたことが無いからですね)

落ちこぼれが数人集まるとお互いの傷をなめ合って賛美し合い行いを改めないので会社としては

迷惑な存在です

会社で働く社員は、2ちゃんねらーやNET右翼じゃなんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくの回答ですが理解できませんでした。
お世辞は失礼だというのはわかります。確かに言われて喜ぶ人と気分を害する人といます。
ではお世辞ではなくて心からすごいと思った場合は何もコメントできないということでしょうか。

お礼日時:2010/11/01 21:57

失礼と言うよりも、権限が無いからだと思います



会社にとって何が良く、何が悪いのかを決めるのは経営の一種で

責任も伴います、またそれぞれが勝手なことを言ったら協力して仕事をすることは出来ません

お世辞は禁物です、何もよいことをしてないのに誉めたらそれをよい事と思ってしまうんじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

権限がないというのは少し分かります。

会社に限らないのですが、お世辞は失礼だというのはわかります。確かに言われて喜ぶ人と気分を害する人といます。場合にもよるでしょう。
ではお世辞ではなくて心からすごいと思った場合は何もコメントできないということでしょうか。

お礼日時:2010/11/01 22:00

ほめるという行為は失礼にあたりますが、すごいと思った!感動した!というニュアンスを伝えたいのであれば「お見それしました」などのことばが適当です。


もとは「あなたがこんなにもすごい人だと自分は気付けませんでした」という意味ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「お見それしました」ですか。いつも使えるわけではないのでしょうが参考にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 22:03

一般的に「褒める」のは目上から目下にする行為です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答です。
でもどうしてだめなのかなと思ったものですから。

お礼日時:2010/11/01 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!