アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁の父と合わない。

嫁の父と合いません。
一年近く前に口論となり、それから話もしないし会ってもないです…
その口論となった内容に対し私は一分たりとも悪いとは思っていません。
私は一生話さないでも会わなくても問題ないのですが、嫁が間に挟まれ困っている様です。

実はこの口論があったのは結納を終えてすぐの出来事なので、籍を入れる前だったので籍を入れるの辞めようかまで考えましたが、二人の結婚なんだからと互いに納得し籍を入れました。その時嫁は一年近くも、こんな状態が続くとは思っていなかったらしいです…

たまに嫁は、何かを思い出したかの様にその話になり私にどうにかしてくれと言い寄ってきます。
私的には、なんで私が動くのか納得いかないので口論になる状態です…

そこで質問なのですが
嫁の父とは話す方法以外で、嫁を納得させる事はできないものでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

口論の内容によって回答もかわるでしょうから、どんなことで口論になったのか補足された方がいいかと…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね補足します。

お礼日時:2010/11/03 22:30

>嫁の父とは話す方法以外で、嫁を納得させる事はできないものでしょうか?


無理だと思います。

結婚して家庭を持ったんだからもっと大人になりましょうよ。
このまま一生大切な奥様を苦しめるつもりですか。
貴方が一言詫びてそれで奥様が苦しまずにすむのなら、安いもんじゃないですか?
マトモナ社会人なら判ると思うけど、世の中には自分に非が無くても謝らなくてはいけないことって多々あるよね。おそらく年配の義父から詫びてくることは無いと思うので、貴方から歩み寄りましょうよ。
それが家族を守るってことなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかもしれませんが、納得できないので他の方法を考えてみます。

お礼日時:2010/11/03 22:34

私もあなたと同じ立場でした。


嫁には、向こうが悪いと思っているので、向こう側から謝って来なければ、一切私は関わらないと、言い渡しています。
ようは、自分は絶対に折れない事を嫁にわからせる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も嫁に折れる気はないと話しているのですが、なかなかわかってくれません。

お礼日時:2010/11/03 22:37

他回答者さんのコメントにもあるように諍いの内容が書かれていないので


何とも言えませんが、質問文を読んだ限りの印象だけで言いますと
大変失礼ながら、質問者さんにすごく幼稚さを感じてしまいます。


>その口論となった内容に対し私は一分たりとも悪いとは思っていません。

お義父さんも同じように思っているのでは?
冷戦になる時ってそういうもんです。
自分は悪くない、とお互いに思い続ける限り解決の可能性はゼロです。

あなたはお義父さんと対等のつもりかもしれませんが、
相手は義理とはいえあなたの「親」ですよ? 奥さんのお父さんですよ?
お義父さんは、あなたを「義理の息子」としか見ていないはずです。
もしかすると「娘の亭主をしている男」つまり義理でも息子とすら見ていないかも。


>私は一生話さないでも会わなくても問題ないのですが、嫁が間に挟まれ困っている様です。
>私的には、なんで私が動くのか納得いかないので口論になる状態です

あなたの奥さんが板挟みで困っている状況は認識されているのですよね?
それでも「俺は悪くない」というメンツが優先されてしまうんですよね?
困っている奥さんのためにも不本意だけど折れてみようか、とはなりませんか?


>嫁の父とは話す方法以外で、嫁を納得させる事はできないものでしょうか?

あなたが、もう少し「大人」になるのが近道だと思います。

※諍いの理由が補足されて、明らかにお義父さんに非があれば追コメします。

この回答への補足

口論の内容

口論になる前は普通に接しており、二人で飲みに行ったりもしていました。
嫁の父との飲みの席で籍を入れたら私の事を「父上」と呼んでほしいと言われました。
その時私は適当に流しました。(ちなみに私は自分の父の事をオヤジと読んでいます)
その席は終わり、結納後に嫁の両親と嫁が私の実家に結納返しで来ました。
その席で、たまたま私の両親が席を外している時に私に向かって

嫁の父「いつ父上と読んでくれるのかい」

私「父上と呼ぶといいましたっけ?父上と呼ぶ気はありません」

嫁の父「呼ぶといったじゃないか!ぶんなぐってやろうか」

私「殴りたいならどうぞ」

それ以来、話しても会ってもいません。

自分の父の事をオヤジと呼んでいるのに嫁の父に父上とは呼べません。
私の父はその事に関して、「お前が嫁の父を父上と呼ぶなら、私の事は殿様だ」とご立腹です…

補足日時:2010/11/02 19:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/03 22:38

相手方の両親・親戚とも付き合いが無い夫婦は結構多いです。


私も生きていく上で自分に非がないことで相手に頭を下げる気はありません。
あなたも悪くないのであれば謝る事なんてありませんよ。

あなたも言われてるように二人の結婚ですかね。
奥さんに聞かれたことはありますか?
「俺に養ってもらいたのか、それともこれからも義父に養ってもらいたいのか」を。
結婚は新しい家庭を築くことですから相手が義父であれ関係ないですよ。
多分奥さんはそんなじゃなくてみたいな解答だと思います。そう答えれば
「俺はお前と新しい家庭を築きたいし、お前が義父と付き合うことは俺は一向に構わない。でも俺に義父の話はするな。これ以上義父の話が出てくるのなら離婚だ」
この辺は言われてると思いますが、ダメなら離婚しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚の最終手段だと思っています。
強気で話してみます。

お礼日時:2010/11/03 22:48

No.4です。



早々に補足コメントありがとうございます。

ナルホド・・
失礼ながらあまりに下らない内容で笑ってしまいました。
(お義父さんの言い分が、です)

あなたのことを「幼稚」だなんて言ってごめんなさい。
幼稚なのはお義父さんの方ですね。

そもそも「なぜ父上と呼ばないとダメ」なのでしょう?
奥さん経由でも理由を聞いてもらった事はありますか?
また、奥さん自身は実のお父さんのことを
何と呼んでいるのかも気になります。同じく父上様でしょうか?

あなたが納得いかないのは分かりますが、
奥さんが板挟みなのはもっと可哀想な気がします。
(子供は親を選べないのですから)
奥さん経由であなたからお義父さんに
「お義父さんという呼び方なら譲歩してもいい」という交渉を
持ちかけてみるのも無理ですか?
ただし、奥さんには「それすら応じてくれないなら諦めろ」と条件付きで。

いずれにしても「これで最後、ダメなら諦める」という機会を作って
奥さんに対しても区切りを付けてあげるのがベターな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございます。
嫁は普通に「お父さん」と呼んでいますが、「父上」と呼んでいる時期があったらしく私にもそう呼んでほしいみたいです。
最後の機会を作って話してみます。

お礼日時:2010/11/03 22:59

私まだ 結婚して 一年ですよね?????


お子さんの予定はありますか?
孫が生まれたら みに来てもらおうよ
父上とよべないけど おじいちゃん なら 呼べるから
なんてだめですか?

あくまでも 顔も見たくない 縁を切ってもかまわないっていう考えなのでしたら
父親をえらぶか 自分のことを選ぶか かんがえてみてほしい
自分には おれることはできないし 謝るなんてもってのほかです

って伝えることですね

一番いいのは 奥さんと 奥さんのお母さんが 調整して 何にもなかったように 会える機会をつくってくれたらよいと思うのですがねー

私は やりとりをみると あなたも すこしばかり 大人気ないところがありますよ
奥さんのお父さんは あなたよりは目上の方にあたります
あなたは 奥さんのお父さんは あなたより 目下にあたると考えているのでしょうか? あなたの文章には そんな印象がありますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ子供の予定はありませんし、縁をきってもいいと思っています。
どちらを選ぶかの話は最終的にしてみたいです。

お礼日時:2010/11/03 23:09

まぁ、なんというか。

お怒りはごもっともかもですが、冷静になりましょう。



嫁を愛しているのなら、折れることも出来ない低脳な義父と同じレベルにならず、
愛しているからこそ『嫁の為に』折れる男らしさを見せるときだと思いますよ。

私もあなたとおんなじパターンで嫁側の親族と険悪になりました。
同じく結納直後。もう殺してやろうかと思ったくらい。
幸せな時にだからこそ、むかつくことってありますよね。
半年してからこちらが折れて、頭を下げに行きました。

まぁ、形として謝っただけですし、交流を続ける気はありませんけどね!
それくらいなら、きっと今のあなたでも出来るはずです。
一度、歩み寄ってみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いまのところ、そういう考え方ができませんが私が折れないと解決できないのでしょうか…

お礼日時:2010/11/03 23:16

はじめまして 二児の母です。



第三者から見たら、呼んで欲しいのですから 呼んであげたら良いのでは?
って思います。
行き会った時に 何回呼ぶ時があるでしょうか?
父上様ご飯出掛けましょうか、、、と出掛けたとして、さて注文を決める時 何か決まりました?
って 父上を省略しちゃえばって思います。

それと、呼び名は 孫が産まれると変わりますよ。
じぃじ、とか、じじぃ、とか、じぃちゃん、とかね。

呼び名だけで天下を取った気分でいたい義父様なのですよ。
だけど 奥様は 分かるはずです、貴方が 父上と時点で 貴方の方が大人であり頼れる人だって事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父上と呼ぶ気はないので無理です。
他の方法を考えてみます。

お礼日時:2010/11/03 23:19

58歳の主婦です。



義父さんとは 頻繁に会うという距離ですか?

義父さんも くだらない男だなぁ~と思いましたが、

呼んであげない貴男もどうかなぁ~って思います。

どうですか?

これからは「お父上」と呼んだら?(爆)

「父上」では、貴男が 向こうの言いなりになったようで

呼びたくないでしょうから

「お父上」と茶化した感じで呼んでみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、いいなりになるのが嫌なんです。
「おっさん」と呼んであげたい気持です。

お礼日時:2010/11/03 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A