プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遺産相続の件について、教えて下さい。
今年の9月に祖母が無くなりました。49日も過ぎたので遺産相続の話にそろそろ移るそうです。
そこで基礎的な知識を知っておきたいので、ご指導よろしくお願いします。

現状 遺産相続権利がある者は兄妹5名 遺産相続については、基本土地のみ(810坪)で考えます。
祖父が生前中に90坪(無償)を長女、祖父が逝去したおりに150坪を三男に相続させております。
祖母は二男の建てた家に死亡するまで住んでおり、面倒を見たのは三男です。

質問です。

(1)土地のみの相続と仮定した場合、兄妹5人で分割する土地は生前贈与の部分をかみするのでしょうか? 810坪か1,050坪どちらでしょうか
(2)4人までが相続案を承諾しても、ひとりでも反対なら遺産分割は出来ないのでしょうか
(3)遺産相続が不調に終わった場合、相続する土地等の税金はだれが払い続けるのでしょうか
(4)裁判所等で調停した場合は、本意・不本意にかかわらず結着するのでしょうか
(5)土地を相続し、兄弟の中で現金で土地の大きさの増減をやり取りした場合、法律的に問題がありますでしょうか

つたない質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

祖母の方が土地を所有していたのですね。


祖母の相続ですから、相続財産は810坪です。
遺産分割協議には定めがなく自由ですので、お互いの主張をかわし合意をえたところで成立です。

しかし、質問にあるように祖父からの生前贈与、また祖母の介護、これらは法律上相続権に全く関係なく、均等が原則ですが、気持ちの上で釈然とせず、思惑が各々異なると思います。
兄妹どうし仲よければ、すんなりと決まるし、もともと仲がギクシャクしていれば、まとまりません。
相続争いというのは、ふってわいたものでなく、元々の人間関係の目の前に財産が表面化したため、各々の本音が出たものです。
仲が良ければ、私道を抜いて分筆するとか、代償分割といってお金を支払い相続分を変更して成立させます。

>兄弟の中で現金で土地の大きさの増減をやり取りした場合、法律的に問題がありますでしょうか
土地の増減をお金で精算するのを代償分割といいます。
ここで、代償分割の基準となる土地の評価でもめることがあります。
相続税に使う土地評価額、または近隣の土地取引事例による価格。
取引事例の価格といっても、絵に描いた餅で不動産金額ではありません。
売り急げば2割程度安くなりますので、厳密に不動産価格を決めるのは無理で、取引価格にするなら不動産屋さんのアドバイスされた坪単価で決めるしかありません。

ただ、5人もいれば中には変わり者もいるでしょうし、全員一致でないと成立しませんので、その場合は調停となります。
調停は、裁判所という場を借りて調停委員のもとに話し合うのですから、法律は全面にでず、双方の言い分を調停委員が聞いても、仲介するだけです。
調停の本意・不本意ですが、不本意なら調停は成立しません。

調停で決まらない時は審判となり、これは裁判官によって審判がくだされます。

税金は発生するか否か税理士さんに相談しましたか。
税金が発生するようなら、早めに手をうった方がいいです
遺産分割が決まらない場合でも申告期限の延長はありませんので、法定持分で相続したことで申告となります。

>遺産相続が不調に終わった場合、相続する土地等の税金はだれが払い続けるのでしょうか
これは固定資産税のことと思われます。
遺産分割不調で登記ができず年をまたぐと、祖母の名前で祖母の住んでいた所に納税通知書が送付されてきます。
これは、法定持分で負担するものですが、遺産分割が成立していない場合は、皆さんから徴収するのも難しくなるかもしれません。その場合はどのたかが立て替えて払うようです。

既に書きましたように基本は人間関係ですから、仲がよければすんなりと、本音が出るようでしたら、いろいろあると思われます。
簡単そうなら司法書士、かなりもめそうなら弁護士、専門家のアドバイスを受けてやるようだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問内容をかみ砕いて回答頂き誠にありがとうございます。
回答が丁寧ですと、安心出来ますし気持ち的に大変楽になります。
心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2010/11/15 10:02

(1)810坪


(2)出来ない
(3)相続人の共同して負担する
(4)血みどろの裁判へ…
(5)遺産分割協議成立後にやり取りをすると、所得税が掛かります。
    • good
    • 0

祖父ってどっちの?


1、多分しない
2、出来ない。全員一致が要件。
3、ーーー
4、調停は話し合いの場、争いを決着させる所は裁判。よって調停で不本意に決着は無い。
5、相続人が全員納得すれば問題なし
    • good
    • 0

簡単な話だけ。


>(5)土地を相続し、兄弟の中で現金で土地の大きさの増減をやり取りした場合、法律的に問題がありますでしょうか
当該土地に関する譲渡で得たお金について不動産収入を確定申告すれば誰も文句は言いません。
額が小さければ控除されて無税です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!