dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共依存の状態にあった彼氏と、このままではマズいと思い無理矢理別れました。彼にとにかく振り回されてしまい、大変苦しい思いをしていましたが別れられずにいました。彼も私に依存し、私も頼られている事に依存していたように思います。

そこで長々悩んだ結果、ついにこちらから別れを告げました。が、正しかったのか分かりません。と言うのは、今までにも彼の方から2度程別れを告げられましたが(それは思いつきな感じでしたが)、なんやかやでよりを戻してしまっていました。今回は初めて私からの別れでしたが、結局お互いがお互いに惹かれている状態で話し合いも無いまま強制的にシャットダウンしたので、いつか元に戻ってしまうんじゃないかと思うのです。
(話し合いに応じるタイプではない為、このように無理矢理別れる事になりました)

気持ちの上では、なんだか終わってる感じがしません。たまに寂しかったり、悲しかったりもしますが、普段はあまりありません。それは「またそのうち連絡取る」という前提の上でのような気がしてしまいます。そして、実際また元に戻る事もあるかもしれません。

こういう気持ちですが、そのうち風化してなくなって行くのでしょうか。これが共依存の克服なのか?というと違う気がします。。私はこの気持ちをどこへ持って行ったらいいのか、どうすればいいのか分かりません。

因に今の時点では、彼は私に対し恨みに近い感情だと思います。しかし、彼が私を引きずる事は間違いないと思います。。私も同じかもしれません。

A 回答 (3件)

せっかく距離を置いたのですから何故彼に惹かれなければならなかったのかを考えてみると良いかと思います。

頼られるのがうれしかったのなら何故そんな人間にまで頼られようとしたのか。
その辺の本質的な原因を自覚しないとまた元に戻る事になるのではないかな?
仮に今回このまま別れても今後また同じような人間にはまる可能性は大きいと思います。
あなたの心理的に必要とするものがそこにあるような気がしている以上は。
恨みでも彼に感情的に振り回され支配されているのなら別れたとはいえないでしょう。精神的にも離れてこそ本当に別れたということのなるかと思います。
しばらくは意識的に関わらないようにしてしばらく別の角度から自分を眺めるのがよいと思います。
今までの自分の人との関わり方を振り返るのがよいのかなとは思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にその通りですね。なかなかに難しい道ですが、いろいろ考えてみます。

お礼日時:2010/11/15 18:16

どの様な共依存状態なのかはわかりませんが、あなたの考える理想の未来は、その彼と共に掴むことはできますか?もし、あなたの理想の未来がつかめるのであれば、何があっても頑張れば良いですが、そうでなければ、足の引っ張あいになるのではないでしょうか? あなた自身、自分で歩く覚悟をしなければ何も変わらないと思います。

あなたは、自分で歩く決心が出来ますか?
    • good
    • 7

もし彼との関係を終らせたいなら、他の人を探すか、趣味などに集中することがいいと思います。


いったん離れてお互い違うステージで成長したらいいと思います。

彼とよりを戻したいなら、このままいったらまた同じことの繰り返しです。
もしよりを戻すなら今までと違うことをしないといけません。
それは彼に頼られていた自分をやめて、逆に彼に頼ることです。
彼に依存させてると、どんどん彼が弱くなっていきます。
そうではなく、彼を信頼することで、頼ることで彼を強くすることができます。
彼より上の目線でなく、同じ目線に立って見守ってあげることが大事だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、私は今まで、あんまり彼を信頼していなかったような気がします。。何か、2人の為にいい進展があれば良いとは思いますが…

お礼日時:2010/11/16 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A