dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古マンションを購入することになり、夫の名義でと考えていたのですが、知り合いから、夫と私の共有名義にしたほうがいいのでは?と指摘をうけました。

その理由は2つあります

1 私(妻)の親が200万円だしてくれる
→名義人の配偶者の親からの融資の場合は贈与税がかかってしまう

2 購入時の資金を私の預金から1000万円以上だす予定 
→夫への贈与となり、贈与税がかかる

この場合、贈与税をはらわないためには共有名義にしたようがよろしいでしょうか?


私は、専業主婦で、共稼ぎをする予定はないため、控除を夫婦共にもらうというメリットはありませんが、そのほかに、共有名義にするメリット・デメリットがあればお知らせいただきたいです。

共有名義にわざわざしなくても、親からの融資を購入時に一括ではなくて、回数をわけて(1年に100万円×2回)、繰り上げ返済したほうが、大きな金額の贈与税を出すよりもいいのか?とも思いますが、いかがでしょうか。


また、共有名義にしていると、団信のメリットがなくなり、夫が万が一
亡くなった場合にも、妻がローンを払い続けなければならないとききました。
ローンの支払いは共有にするつもりはないですが、こちらについても
どうなのかのアドバイスをいただけると助かります。

以上、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1はそんなことはありませんが、融資と認められるのが難しいようです。


2はそのとおりです。

贈与税を払わないためには共有名義にした方がよいと思います。

親からの援助については、質問者様自身であれば、
直系尊属からの贈与の特例が受けられますが、ご主人はだめです。
ただ、ご主人と、質問者様で100万円づつ分ければ問題ありません。
親族間の貸借についてはなかなか認められにくいので、
もらったものとした方が楽だそうです。
返す気があるなら仕送りとして返していけばいいと思います。

夫婦間ではもっと貸借は認められにくいので、
共有名義にしてしまう方がいいと思います。

住宅ローンの団信については、ローン名義がご主人さま単独であれば、
住宅の名義に関係なく受けられます。
ただし、担保差出者として連帯保証人になることを要求されると思います。

共有名義のメリットは贈与税を払わなくてよい、
離婚の際に自分の財産として主張できるなどがあります。
デメリットは、売買、登記の際などに2人分の印鑑証明がいること、
連帯保証人になることを要求されて、
信用調査にかかる可能性があることくらいです。
    • good
    • 0

夫の名義にするメリットが私には理解できません。



普通の銀行などのローンだと、手続きでの手間は変わりませんよね。
住民票とか印鑑証明がそれぞれにいる、書く書類が増える程度でしょうか?
それくらいの手間、住宅購入では当然ですよね。
処分する際、楽というのも同じレベルですね(あなたに許可なく売り払えるという点はメリット?)。

なにより、自分のもの、自分のご両親からの贈与は自分のものとして自分の名義とした方がいいと思います。

あまり考えていないでしょうが、離婚した場合、夫が死亡されたときに、
自分の資産はお持ちになられていた方が身のためですよ。

夫に金銭を渡すと当然贈与税がかかります。
金銭貸借という形にするにしても一般的な金利よりも低いと贈与とみなされる可能性は高いです。
当然、税務署は実際の金銭のやり取りを確認されると思います。

団信ですが、本人死亡の場合にローンの支払いを免除するものとして私は加入していると理解しているのですが、
正確ではないので確認してみてください。
ローンの話なので共有することとは関係しないと思います。

ご主人がどのようにおっしゃっているか不明ですが、あなたのことを考えておられるなら共有名義にすることを考えれられると思いますよ。

私は主人と似た立場で住宅を購入しましたが、当然と思い、共有名義にしました。
    • good
    • 0

色々な考え方があり、これは私の私見で責任は持てません。


私はこの件は、旦那さん一人の名義にして、記載されている金額は、全て旦那さんが個人的に
それぞれの人にお金を低利もしくは条件付けをして借りる形を取るのが良いと思います。
名義が二人になっているメリットは奥様には無いかと思います。
結婚していれば、基本的に結婚後の財産は共有資産ですから。
名義登録や銀行でのやり取り含めて、奥様との共有資産にすると大変面倒です。
しかも控除を考えるなら全額旦那さんの名義にする方がメリットが大きいはずです。
後日処分する際も、一人の名義の方が処分しやすいですよ。
1.必ずある程度正式的に近い形で金銭の貸し借りを印鑑を押して貰う。
  利子を0にすると贈与になる可能性があるので、奥様が同居している場合は、0.1%とかに
  して別居や離婚などをした場合には、2%の利子を取る。
  (この場合は、単利で良いと思います。実際に一緒に住んでおられたら貰っても貰わなくても
   分からないですから。)
2.あなたのご両親から借りているお金は優先して返済する形式を取る。
  実際にご両親から何かのためにあなたがいつでも借りられる形で口座を作っても
  良いと思いますし。将来の子供の学費や入院費等に充当することも出来る。
  この場合は利子を1%程度にする。 
1と2で、1の方は、常識で考えて35年とか書いて、2の方は、20年以内に返済するような
記載をしたら良いのではないでしょうか?
結婚してもお金の件は揉めることが多いので、出来るだけ金額で確保する方が良いですよ。
確かに結婚して夫婦なのでお金の件は言いにくいかも知れませんけど、最初だけですから。
後日、何かあった際にあなたの所有権を主張出来る根拠にもなるので一石二鳥ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!