
生まれつきの先天性心臓疾患があり、現在27歳で障害者手帳は1級を持っています。20歳の時点で申請をしたのですが、
市役所の人が、働いているのならもらえない!病院の医師に確認するとの返事でした。市役所の人が直接電話し医師から働くのには支障がないとの返事でしたので、障害基礎年金は無理だと言う返事でした。
仕事はしていますが、かなり無理をしています。
チアノーゼが酷く、階段も、ようやく上がれる状態です。もちろん歩き方もゆっくり自分のペースでしかあるけません。走ったことは一度もありません。
思い立ってもう一度市役所に行きましたら、
20歳前の診断書を書いてもらえば、遡って5年分は頂けるとの事でした。ただし、医師の書き方次第だということでした。
本当に遡って書いていただけるのでしょうか?こういうことをお願いして、欲張りだと思われることはないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
障害基礎年金は現在姉が申請のための精密検査期間中ですので、他人のように思えなくて
回答させていただきました。
知識はあまりないですが、さかのぼって書いてはもらえるようです。
今無理して働いているのならば、将来の万が一の時に備えて計画を立てると思って、
過去5年分、是非申請なさってください。
罪悪感など持つ必要はありません。無理もして、頑張って働いてご自分で納めた税金で生活を補う、
何も欲張りな事はありませんよ。
健常者と障害者(失礼な言い回しかもしれませんが)が平等に生きていくための
国が認めた制度です。
質問者様の方がお詳しいかと思いますが、
基本的には働いたり、自力で生活していくのが困難な場合にというのが原則でしたが、
私は個人的にはこれがおかしいと思います。
月に7、8万で(子供の有無によっても変わりますが)、しかも2カ月に一度?の給付で、どれくらいの方が生活していけるんでしょうかね?家賃、光熱費、食費、病院、薬代…絶対に足りないです。
仕事がダメならもっと金額を増やすべきですよね。
あと、質問者様が主治医の先生とあまりコミュニケーションがとれていないのかな
と思いました。質問者様の仕事内容によっても変わってきますが、
もしかしたら、市役所より先に医師に辛い事を訴えて、
相談しておいた方が無難だったのかもしれません。
もし仕事も辞められず、これからの事が心配であるようなら、
時間はかかるかもしれませんが(6か月前後かかりますが)、是非申請してください。
もらって当然のもの!くらい思って堂々と申請なさってください!
過去分、いただける事を祈っています。
身体に気をつけて下さいm(_ _)m
失礼します。
有難うございます。 お給料を貰っているので、つい医師にお願いすることに対して、気が引けてしまいました。
現在は、仕事をしていますが、障害者枠なので、他の人よりずっと低い賃金です。仕事内容は事務職ですが、
階段や、重い書類を持ったり、するのは、とても苦痛でした。
明日、資料を持って、堂々とお願いしてきます。
No.1
- 回答日時:
診断書を書くということは医療行為になるので、他人がとやかく言うことではありません。
現に5年前からその症状があり、医師が認めているのであれば書いてもらうことは可能でしょうね。
ただし、障害基礎年金に該当するかどうかは法令等で決まっているので、それに該当しなければ年金はあたりません。
また、20歳以上で年金保険料を払った人とはちがって、所得制限がかかってきます。
前年の所得が一定以上の場合、年金が支給停止されます。
所得額が398万4干円(2人世帯)を超える場合には年金額の2分の1相当額に限り支給停止とし、500万1干円を超える場合には全額支給停止とする二段階制
年金保険機構とも相談されてはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- その他(メンタルヘルス) 通っている精神科の先生に「障害者手帳申請したいんですけど」と話したら「あんたは確かに統合失調症だ。だ 5 2022/08/26 21:14
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 福祉 障害年金と精神障害手帳の関係について 3 2023/02/04 00:38
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 国民年金・基礎年金 年金事務所で障害年金の申請をしました。そこで担当した方に障害差別のようなことを言われました。とても不 2 2023/01/13 19:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の就労指導について 3 2023/08/25 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素治療をしていて、酸素ボン...
-
中国医科大学は日本で言うどれ...
-
病院はどのタイプが良いですか?
-
循環器内科の忙しさについて
-
国立大学病院の勤務医の妻にな...
-
先程、病院によって医師が公務...
-
傷病手当を申請するときの「医...
-
通院していた主治医が飛行機で...
-
糖尿病だけど食事制限はなし?
-
このAIの回答は信用できるでし...
-
医師不足の疑問
-
タイ、フィリピンなどから看護...
-
医師のせいで…悔しいです。
-
医師の方々って。。
-
医者の方に質問です。医者に休...
-
ロシアの医師の収入レベル
-
人の道に反する病院の世界
-
医療ミスについて
-
私は病院が嫌いなのですが、そ...
-
全摘手術の予後不良
おすすめ情報