アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

似たような内容が既にあったらすいません。

今私は高校1年生で、期末テスト週間の終盤に入ったところです。
なんですが、どうもやる気が出ません。。。
テスト週間の始めのころ、始まる前から「がんばろう!」というやる気はあって、実際しばらくは勉強を続けていたんですが、テスト本番が近づくにつれて、いつもやる気が低減していってしまうのです…。
やる気があるときは、何時間も続けて勉強できたり、勉強自体もそんなに苦に感じないんですが、それが長引くとどんどん集中力が続かなくなってしまい、結局テストではあまり結果を出せません…。

高校のテストのシステム(午前中にテスト、終了したら帰宅)だと、4~5日間かけて10教科くらいのテストが行われるので、それもどうしても長く感じてしまって、午後家に帰ってからもゴロゴロしてしまいます…。

その割に気持ちだけは焦っていて、不安も日に日に増していきますし、実際私はここ最近毎日、腹痛や頭痛に悩まされています。。。

どうしてもやる気が出ない時、どうしたら良いのでしょうか?
また、持続できるような勉強方法などありましたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

ずばり、強制的に勉強できる環境に身をおくしかないでしょう。



私の周りを見回しても何の助けもなく自律出来る人はほとんどいません。
よく言われる自律は、大抵環境やその他の要因が他律となって介入しているケースがほとんどです。

好きではない勉強ならなおさら自律などできません。

自習室を借りるか、学校の空き教室や図書室を利用しましょう。
その他、公共図書館や喫茶店の利用も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに今日、自分なりに強制的に勉強できる環境を作ってみました。
ここ最近の中では、一番集中してやることができました。
あまり気持ちのことばかり気にしていても仕方がないのですね。
これからも続けてみようと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/28 22:54

miku86233さんの気持ちよく分かります。

勉強はしたくない、でも悪い成績もとりたくない、という感じですよね。

やる気を出す方法ですが、メリハリをつけて勉強するといいと思います。例えばですが、勉強は25時までにして、25時になったら必ず寝る、というようにメリハリをつけるとダラダラせずに勉強できると思います。

まあ、一番やる気になるのは勉強せずに朝を迎えた時ですね。絶対死に物狂いになります(笑)あまりオススメはできませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予め計画などを立てておくことも必要なのですね!
計画は前まで作っていたんですが、どうしても守れない時もあったりして、最近は作ってませんでした(^^;)
ですがメリハリをつけて、これからの勉強に役立てていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/28 22:57

こんにちは。


高校まで定期試験の勉強を一度もやったことがないおっさんです。
つまり、君と同じだということです。
しかし、タイムマシンに乗って高校時代の自分に会えるとすれば、以下のことを言い聞かせたいと思います。

1.目標達成のコツ
・周囲の人に「俺は~を達成するぞ!」というような目標を宣言する。
 宣言すると、後へ引けなくなります。
・目標を小刻みにする。
 (たとえば、1時間後までに××個覚えるとか、次の試験で××点取るとか。)
・「あいつだけには負けない」「あいつを見返してやる!」と思う。
以上は、目標を達成するための手段として、よく知られた方法です。

2.自分を焦らせる
・友達と一緒に勉強する。そして、お互い、得意なところを相手に教え合う。
 教えることは、自分の記憶の定着にもつながるので、お互い実力が向上する。また、自分がわからないところを友達が知っていると焦る。競争心も芽生える。

3.遊び心を持って勉強する
・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。
 ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。
 つまり、中学の英単語なら、3年分を1か月で全部覚えられる。
・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文)

4.集中力アップの秘策
集中力アップについては、2007年8月29日放送のNHK「ためしてガッテン」でやってました。
「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/2007 …
ヘッドホンで環境音(川の流れや鳥のさえずりの音など)を聞く、など。
ちなみに、
以前のQ&Aで同様の回答をしたところ、質問者さんから喜びの声が寄せられました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html

5.勉強・集中を長時間持続する方法
以下2つをご参考に。
http://mpk1.com/gakusyuryo.htm
http://passnavi.evidus.com/goukaku/keisetsu/2007 …

6.暗記と集中
脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法)
テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080 …
暗記する言葉を声にするだけでなく、
「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」
とか言いながら、やっていました。
その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。

7.今勉強することをのちのちにも役立つようにすることこそ合理的
東大合格者のノート(ページをめくって中身が閲覧できます。)
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref …
「東大」の2文字にビビる必要なし。私の小学校時代の自習ノートにそっくりです。
ノートは、のちのち、自分専用の参考書としても活躍します。つまり、実力テストや大学入試の際の復習に便利です。

6と7については、以前のQ&Aで回答したところ、質問者さんから喜びの声が。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5979666.html

>>>午後家に帰ってからもゴロゴロしてしまいます…。

1時間か1時間半だけ勉強して、あとはゴロゴロしてもよいと思えばよいのでは。
テストは1日2教科ぐらいでしょう?
勉強の効率で言えば、同じ1時間の差でも、0時間と1時間の差は、2時間と3時間の差に比べて、はるかに大きいです。

>>>実際私はここ最近毎日、腹痛や頭痛に悩まされています。。。

本番の大学入試だと、そういうふうになる人はたくさんいます。定期試験でもそうなる人もいるでしょう。
ですから、君にとっては体調と戦うよい練習になると思います。
つまり、腹痛と頭痛はハンディーではなく、君に与えられたチャンスとして、前向きに考えればよいということです。

では、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
何もそう堅苦しくとらえる必要はないのですね。
とても有効そうなものばかりなので、これから試していきたいと思います。
前向きに考えつつ、がんばりたいと思います^^

お礼日時:2010/11/28 23:01

長く勉強しても集中力が無いなら。


時間は短く勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間は短くても充実している方が効率が良いということですよね!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/28 23:02

やる気がなければ、やらなければいい。

時間の面でも効率の面でも無駄だからです。
開き直れば、身体の異変には悩まされなくなります。

結局、目的もないのに勉強している事が問題。誰のカネで行かしてもらっているのかを
考えましょう。義務教育ではないのだから、無理なら辞めればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開き直って考えることも必要ですよね。
でも、諦めたくはないので、目標や目的を持って取り組んでみようと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!