

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いるとしても人それぞれ、まー世界的にトップクラスの大学にいるかもしれないし、教授みたなのいるかもしれないし、まー今の時代頭いいからって成功するとは言えないけどね、頭良くても就職浪人する人はするし。
それから日本人のIQはほぼ平均的。稀に50しかないとか180ある人もいるでしょう。勉強できる出来ないは、ほぼ努力したか、しないだけ。つまり勉強できる人=頭がいいは違います。例えば成績よくない人が、シャチがクジラ目、ハクジラ亜目マイルカ科と知っていたとしましょう。あなたより成績のいい人が答えられなかったとしましょう。前者から見れば後者はバカとなるしね。こんなの小学校の理科だ。ま余談ですが。成程。すごい納得感がありました。確かに中学の勉強などはセンスの必要0ですからね。要するに覚えれば点は取れるわけですし。僕の周りにも 「頭は良いが馬鹿なヤツ」とかいっぱいいますしね。ひたすらテストの順位を自慢しあって・・・
如何に毎日コツコツ努力するかですね。良い大学入りたいんでがんばります。
本当に頭のいい奴は知能指数とかじゃなく如何に覚えたことを活用できるか、創造力とかセンスとかですかね?
回答有難うございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
>オール5って本当にいるんですか?
私の甥が9教科オール5でした。ただし、中3の1学期のことです。2学期は8教科が5、1教科が4でした。
甥っ子の中学生時代は、相対評価でしたから「5」は学年の7%の生徒しかつきませんでした。
今は絶対評価で、評価基準が甘くなっているかも知れませんので、オール5の中学生は、以前よりは多いのではないでしょうか。
>どんなことをしていたか
特別なことは何もしていなかったようです。学校へ通い、普通に勉強して、塾にも通い、部活も週に2、3回。部活は卒業する直前まで続けていたようでした。
>今何(職業or学校)をしているか教えてくださいm(__)m
普通にサラリーマンをしていますよ。小学校の先生になりたいらしく、対策勉強を始めるようですが。
>私の甥が9教科オール5でした。
すごいですね!9教科とは・・・
>特別なことは何もしていなかったようです。
以外に皆さん特別なことはしてないんですね。やっぱりセンスというか要領というか。
>普通にサラリーマンをしていますよ。
これも意外に皆さんあてはまってますね。東大とか弁護士とかとはあまり関係ないんですかね?
回答有難うございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
オール5ってのは国数英社理のことで良いのですよね。
私は、体育は3が多かったですが、それ以外はオール5のことが多かったです。
技術、美術も評価がよかったです。
ときどきは社会科系の成績が4になったりしました。私の中では歴史が苦手なのです。
当時は、同級生に苦手だと言うと、嫌な顔をされました。4でも十分良いですから。
このときの知識が、成人を越えた今でも役立っているかといえば、そのようなことはないと思います。もう忘れてしまったことも多いです。
興味がないのに、機械的に覚えたことは、数ヶ月で忘れてしまいます。
むしろ、成績を良くするための勉強などせず、もっと好きな事をやりたかったという後悔(というより無念)が大きいです。当時は親の影響が大きく、そうするしかなかったのです。
今は大学を卒業して、やりたいことがあるのと、精神的な問題のために、半分ニート?のような生活をしています。仕事はときどきします。少しの間は、素朴に食べていけるくらいの貯えはあります。定職に就くのが嫌いとか、所謂フリーランスが好きというわけではないです。
なるようになった結果です。将来のことはわかりません。
参考になるかわかりませんが、去年、精神科の主治医がテストしたところ、IQが120を越えているということでした。もちろん、中学のころどうだったかは分かりません。
これにどんな意味があるのか、実感できませんが、周囲は驚いています。
多くの友人には、IQが高いと言えば、私よりもっと快活で、一流企業に努めるなど、表舞台で活躍しているイメージがあるらしく、「人はみかけによらないんだな」、という反応がほとんどです。
>私は、体育は3が多かったですが、それ以外はオール5のことが多かったです。
やっぱりいましたか。凄いですね!
>このときの知識が、成人を越えた今でも役立っているかといえば、そのようなことはないと思います。
やはりそうですか。二次関数とか覚えて何になるんだってことですよね・・・
>今は大学を卒業して、やりたいことがあるのと、精神的な問題のために、半分ニート?のような生活をしています
そうですか・・・学生時代にあまりできなかった やりたいこと 頑張ってください。応援してます!
>IQが120を越えているということでした。
すごいですね!やっぱ知能指数は良いんですね。
がんばってください。 回答有難うございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
この成績で偏差値63の公立高校は無理?
中学校
-
評定で5をとるためには、テスト何点?
中学校
-
高校の成績を五教科でオール5とりたい
高校
-
4
毎度の定期テスト。あまりの平均点の低さに学校教育へ不信感がつのります。
その他(教育・科学・学問)
-
5
偏差値65って高い方ですか? また、偏差値70くらいにあげるには どうしたらいいですか?
その他(教育・科学・学問)
-
6
定期テストで480点以上得点するには?
中学校
-
7
学年1位をとる勉強法と勉強量を教えて下さい 私は中1女子です。次の2年生進級テストで学年1位をどう
その他(教育・科学・学問)
-
8
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
9
塾に通わない中学生・通わせてない保護者さん
中学校
-
10
本当に頭の良い秀才の人って・・・
その他(教育・科学・学問)
-
11
学級委員・生徒会役員に推薦される
その他(教育・科学・学問)
-
12
中3にとって数検3級は無謀?
その他(教育・科学・学問)
-
13
公立中学校の副教科の成績の付け方について
芸術学
-
14
中3の息子の成績がここにきて急降下しています。
中学校
-
15
私のテスト結果は通知表5ですか?4ですか?
中学校
-
16
中3成績ほぼ1の子の高校受験について
中学校
-
17
今日数学のテストが返ってきて 自分は『92点』でした。 平均点は50です。偏差値を出してください
数学
-
18
今の高校の通知表の評価方式を教えてください
高校
-
19
生徒会をやっては困る
中学校
-
20
公立普通科(トップ校)に入るための偏差値
中学校
関連するQ&A
- 1 中3女子です。 オール4を取りたいです。 オール3.オール4の取り方を教えてください!
- 2 私は、この春で中3になります。 受験についてなんですが、兵庫県でオール3(音楽がときどき4か5)、実
- 3 2年3学期の成績で1を2個取ってしまったんですけど、次の成績でもしオール5とったら逆転できますか?
- 4 中学の成績で不器用で音痴でもオール5をとる方法を教えてください。また、オール5をとれる可能性はありま
- 5 新中3です。内申について。 オールAなのに4の科目が二つあります。 (英語と美術) どうすれば5を取
- 6 僕は4月5日から新中学三年生になる男子です。 僕は3年の1学期から本気で通知表はオール5にして 遅刻
- 7 身長161cmの中学3年です。小5~中2までで27cm伸びたんですけど中2~中3までは4cmしか伸び
- 8 お金持ちそうな人ってどんな人ですか? 中3です。 今日塾で、「お前の家って金もやろ」って言ってきまし
- 9 天才とは、なんなんだ。 実は私の友達がいつも成績はオール5で優秀な子なんです。とにかく無駄がない。テ
- 10 直線 y=3x-5と直線 y=2x-3との交点をAとする。直線 y=3x-5,直線 y=2x-3 と
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
進学社の「新研究シリーズ」
-
5
学校で怪我をさせられました
-
6
中学生です。 頭痛や吐き気で学...
-
7
高校見学の予約について。
-
8
中学生の身分証
-
9
みんなの前でおならをしてしま...
-
10
ナリヤンって学校サボったりし...
-
11
日出学園中学校について
-
12
公立中学校 吹奏楽部 の部費...
-
13
警察に生徒を売った学校に憤り...
-
14
中学生の腕時計の価格
-
15
私は中学一年の不登校です。 学...
-
16
質問です、 学校で席につく時横...
-
17
チアダンスのできる中学(一貫校...
-
18
私はてんかん持ちです。 学校で...
-
19
学校はインターネットの監視が...
-
20
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
おすすめ情報