
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Q7:プリカチューブ及びケイフレックスは防火区画での使用は可能ですか。
1つの防火区画で使用する事は可能ですが、防火区画と防火区画の間の壁を貫通させて使用することは出来ません。但し、防火区画の貫通に関しては、地方自治体により解釈が異なりますので、都道府県庁の建設課に問合わせることが必要です。
東京都の場合は、前述した通り防火区画の壁を貫通させてはならないそうです。貫通に使用出来るのは「鉄管」に限り、プリカチューブやケイフレックスは金属可とう電線管であるため金属製の管と言えるのですが、「螺旋管であるため鉄管ではない」との解釈によるそうです。
http://www.sankei-ss.co.jp/q_a.html#q7
http://www.sankei-ss.co.jp/q_a.html
取りあえず所轄の消防で質疑応答をして
確認する事を強くお勧め致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 電気工事士 【電気工事】金属管工事や合成樹脂管工事はどのようなケースで行われますか? 1 2023/08/12 17:10
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 分譲マンション 分譲マンション役員の【防火管理者】について教えて下さい。 3 2022/04/23 22:20
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 世界情勢 中国の希少金属の輸出管理強化 8 2023/07/05 23:26
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電線管の防火区画処理
リフォーム・リノベーション
-
防火区画を貫通する場合、金属の配管を壁より1.0m以上出す となっていますが、金属製のカップリングで
リフォーム・リノベーション
-
QPが屋上設置なので高圧配管をしていくのですが、ボンドアースのサイズを教えください。ケーブルサイズは
電気・ガス・水道業
-
-
4
プリカチューブ配管について
電気工事士
-
5
ご教示お願いします。 配管工事でいう曲げは3直角(270°)以上としない。 プルボックス〜プルボック
電気工事士
-
6
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
7
金属電線管の接地
環境・エネルギー資源
-
8
弱電の接地について
環境・エネルギー資源
-
9
ELBアースとは何ですか?
環境・エネルギー資源
-
10
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
11
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
12
PF管 管の大きさ選定について教えて下さい。
一戸建て
-
13
動力分電盤の主幹開閉器の選定について
工学
-
14
電動機の始動電流とは?
電気・ガス・水道業
-
15
空調動力盤の主幹ブレーカー選定について教えてください。全設備インバータエアコンを設置する計画がありま
建設業・製造業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有効寸法、内法寸法、開口有効...
-
プリカチューブの防火区画貫通
-
貫工法について
-
給排気口のSVCの略
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
準防火地域に設置する物置(プレ...
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
舗装工事でよく見るバーナーで...
-
防火シャッターの手動閉鎖装置...
-
排水桝について
-
雨が降ると犬走りに水が溜まり...
-
【電気】電気設備で64 地絡過電...
-
薪のお風呂の煙の臭いはくさい?
-
アスファルトを焼く?
-
2階の掃き出し窓に法規的に手摺...
-
準防火地域に建築する木造平屋...
-
有効採光面積について
-
剛床工法の場合のフローリング...
-
給湯設備について教えて下さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有効寸法、内法寸法、開口有効...
-
プリカチューブの防火区画貫通
-
防火区画を貫通する場合、金属...
-
貫工法について
-
枠組壁工法のホールダウン金物...
-
木造住宅の間柱ピッチって??
-
GL工法の施工不良?(手抜きかも)
-
LGSの略を単語に戻すと?
-
「ツーバイフォー」 って? 何?
-
給排気口のSVCの略
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
準防火地域に設置する物置(プレ...
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
FD(ファイヤーダンパー)
-
給湯設備について教えて下さい...
-
薪ストーブの灰の飛散について
-
舗装工事でよく見るバーナーで...
-
準防火地域内の軒裏にケイカル板
おすすめ情報