
現在求職中のものですが、最近足元を見てくる会社が本当に多いと感じます。
今は失業時代で企業側のほうが強い立場であるのはわかるのですが、面接に行って給与面の相談になると考えられないような低い金額を提示してきます。
金額については年齢やそれぞれの状況によってもちろん変わってきますが、一般的にみてこの年齢でこの給与はありえんだろ~というような感じです。
また残業はサービス残業だとハッキリ言い切る企業もあります。
明らかに求職者の足元をみている感があり、意欲云々以前にあまりにも安いのでやる気が失せてしまうことが何度がありました。
会社側にしてみれば気に食わないならどうぞ断ってもらっていいですよ!
求職者なんて腐るほどいるんだから!
ってのが本音なんでしょうかね?
求職活動頑張っていますが、最近こういう企業が結構多くて精神的に辛くなってしまいます。
転職活動されている方などにお聞きしたいのですが、こういう企業多くないですか?
ご意見よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同業他社に家族が勤めているの...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
消費税
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
○○部付きって
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
自社の執行役員の敬称
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
会社の人に勝手にLINE追加され...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
役員だからって。
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
社内メールの各位の使い方について
-
先日、当社のある社員について...
-
社員各位という言葉について
-
出戻り社員は一番下でしょ?? ...
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同業他社に家族が勤めているの...
-
不景気になると足元をみてくる...
-
転職理由『妻が妊娠』はマイナ...
-
無職1年
-
レンタカー会社の志望動機について
-
履歴書の住所欄の書き方
-
40代での転職について(わけ...
-
不採用のショックから立ち直れ...
-
40代、再就職の長期化について
-
年齢をごまかしてのアルバイト
-
採用の際に、「既婚・未婚」は...
-
女性総合職への転職
-
【転職】社名非公開の案件について
-
あと数か月で59歳の58歳の...
-
身辺調査ってどこにされるんで...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
-
社内の人に「お世話になってお...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
管理職の役職を降りることについて
おすすめ情報