プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、住友林業と契約を行いました。

基本仕様からのグレードアップやオプション工事で見積額が上がっていくことは承知しています。

工事請負契約までが値引き交渉できると聞いたのですが、既に建築された方 助言をいただけ

たらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

地場の工務店です


去年の質問だったのですでに完成されてると思いますが、
思わずみて愕然としたのと

これを見て新築を考えてる方の参考までに書かせていただきました。


(1)ハウスメーカー以外の会社と見積り等比較されました?
 建てる場所の近所の方に評判の聞き込みしまいした?
(2)工事中(又は完成)の現場を見ました?(モデルハウスは参考になりませんよ)
 

(3)会社の家に対する思い(理念)をききましたか?→施主の立場で考えてるか確認

上記3点をした上でプラン・見積りを依頼し検討します

上記の行動をされたと仮定してお話いたします

契約後の値引は不可です。これはハウスメーカーも地場の工務店もです
価格やその他に納得したから契約されたんですよね。
まずその考えをやめましょう

「家を買う」という考えで建てるなら建てない方がいいと思います。
家は食器を買うのと違います。その考えでは絶対工事はうまくいかずケンカになります。
自分のライフスタイルや夢を応援してもらうのにお手伝いして頂くという感謝がなければ
満足できる家は決してできないと自負しておりますので

さて、
家を建てるに当ってまず値引ある会社を選ぶ事自体間違ってますよ。
っていうか建築工事に値引がある事自体問題です
しかし契約を取る為、それが世間に当り前の様にあるのが残念です。

うちは値引は一切しません
理由は
 地場の工務店は最低限必要な価格で見積りで出してます。(なので値引不可)
 施主に還元していく事が出来なくなる→(会社が存続できなくなる)

 また柱のサイズ・必要本数・1本の価格(単価)等
 細かく工事明細を記載します・・・仕様通りに工事=手抜きなし=信頼される
 =クチコミによる紹介(依頼)が多い 
 


 ハウスメーカーと言われる見積りは、
 木工事・・・1式300万など、何をどの位使うか、素材など記載なし
 200万値引(絶対ありえない金額)など1枚で提出・・・・仕様が不明・・・・見積りと違う物を使用の可能性大
 
 大きな値引をするという事はそれだけ工事手抜きになります
 またその分オプションで値上げ→値引200万円分回収

 申し訳ありませんが、それで契約されたあなたを疑います。

実際、知り合いの経験をお話します。坪単価80万円で契約しローン開始
その後オプションで坪単価100万円超えた
結果ローン払い出来なくて2年で売却、現在はアパート暮らしです

3000万で契約したと仮定します。
でも実際は2000万以下の工事費で工事
工事業者は建売以下並の価格でやらされてるのが実情です(実際工事した方に聞いた事あります)

担当営業は契約後「退職した」「移動になりました」とか連絡とれず、結果いいなりに支払い

ここで誤解されて困るので言っておきますが、決して悪口ではありません、
実際建てられた方のお話を記載しているので、良いか悪いかご自分で判断してください。

ハウスメーカーと決定的に違うのは完成後の細かいアフターフォローです
ハウスメーカーもしてますと聞きますが、照明1台交換なんて連絡しても来ませんよ

また、新築中とリフォーム時の職人さんが同じなので、施主としても安心度が違いますね
完成後もずーーーーーーと長いお付き合いしますので、信頼度も違い、ハウスメーカーは
真似できません。

施工者を決めるのは、パンフレットや営業トーク・モデルハウスだけでなく、
実際住んでる方の意見、クチコミが一番です
    • good
    • 0

>工事請負契約までが値引き交渉・・・・。


とありますが、文頭には契約済となっています。つまりはどうにもならないところにあるということですよね。

「住林」で注意することがあります。
工事途中でグレードアップやオプション工事を依頼してしまうと、
当初の見積内訳から「差引分での増額」ではありません。
すべて新規にグレードアップした100%の加算がされていきます。
まさに物質文明の申し子のように当初材料を廃棄しての仕様変更になります。

親戚筋の家がこれで痛い目にあったということで、・・・ちょっとお知らせまで。
    • good
    • 0

契約後に値引きをする業者はいません。



値引きは契約を取るためにすることです。契約後に値引きなんてしません。

追加となる工事については、一般的には契約時の値引率に応じた値引きは要求できると思います。

 例えばAという単価が1000円の商品があり、工事全体の値引きが3%という契約を結んだとしたら、追加工事で同じAを追加発注した場合には1000円×0.97の9710円でお願いできると思います。
 契約時の見積りに無い項目は最初の単価がわからないので難しいですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!