dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

膝が痛くてグルコサミンを飲んでいます。
もう半年以上飲み続けていますが、痛みが改善される気配はありません。
現在飲んでいるグルコサミンは、アサヒのディアナチュラです。
値段が安くてこれを飲み続けていたのですが、痛みはそのままですので、別のを試してみようと思っています。
それで、効果があった、とか、評判の良いグルコサミンをご存じでしたら、教えて頂ければと思います。

ちなみに私の膝の痛みは、「膝の内側の軟骨がすり減っている為だろう」、だそうです。
(レントゲンの結果より)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>ちなみに私の膝の痛みは、「膝の内側の軟骨がすり減っている為だろう」、だそうです。



であればグルコサミンは気休めにしかなりません。残念ながらこの手のサプリメントは、最新研究において 「効果なし」 と証明されています。サプリメントは摂取後、消化吸収され血液によって患部に運ばれます。ここでポイントになるのが、血液中の有効成分の濃度です。これを有効血中濃度といいます。サプリメントはこの濃度が小数点以下0が何個もつくことが報告されています。薬の種類によっては濃度が薄くても効くものもありますが、軟骨再生を目的にするには非常に薄すぎます。

膝が痛いのであれば、病院の薬で炎症を抑える必要があります。関節の炎症を放って置くと、軟骨は驚異的なスピードで破壊されて行きます。今の医療では軟骨の再生は出来ませんので、炎症を早期に抑えることは最も大事なことです。

サプリメントでも使われているヒアルロン酸は、やはりサプリメントでは効果がないですが、病院では関節に直接注射しています。これは軟骨の再生を目的にしているのではなく、軟骨を保護し、炎症をおさまりやすくさせる目的があります。新しい注射も今月発売されますので、注射の相談をしてみてはいかがですか?

貴方のような膝の一般的な治療方法は、飲み薬、貼り塗り薬、注射、電気治療、鍼、関節が固ければ可動域訓練、ウォーキングや筋トレなどの運動療法です。主治医とよくご相談の上、治療メニューを組まれてみてください。

長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
御回答、ありがとうございました。
No.4 さんのアドバイスより、しばらくコンドロイチンを飲んでみる事にいたしました。
しばらく飲んでみて効果が感じられない場合、注射の事を尋ねようと思っています。
ただ、筋肉にではなく関節に注射をするのは、気合いが必要ですね。
医師の腕も色々あるでしょうし・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 23:11

飲まれるんだったらコンドロイチンを飲まれてください。

コンドロイチンは医薬品として認可されていますが、グルコサミンは認可されていません。

人には酵素というものがありますが、この酵素が体内でグルコサミンをコンドロイチンに生成しなおすわけです。健康食品にグルコサミン&コンドロイチンがありますが、食品の中のコンドロイチンが表示量あるかどうかは疑問です。

食品だから安心とCMで話している人がいますが、果たしてどうでしょうか?私から見れば「信じる者は救われる」「効くと思ってるから効果があるんだろう」ぐらいにしか感じません。

医薬品は治療薬と体質改善薬に分かれます。コンドロイチンは後者ですから心配される副作用は考えられないです。遠回りするより最短距離のほうがいいと思われませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
御回答、ありがとうございました。
グルコサミンより高価そうですが、その分効果の有る事を期待して、
しばらくコンドロイチンを飲んでみる事にいたします。

お礼日時:2011/01/18 23:02

簡単なことではないと思います。

グルコサミンは軟骨のクッション成分の材料になる成分ですから、摂取することはいいことだと思います。もともとは肉とか、魚とかたんぱく質をとっていれば自分で作ることができる成分で、食品で沢山入っているものはありません。ヨーロッパでは医薬品になっている国もありますから全く効果がないということはありません。
 ヒアルロン酸は確かに注射液用に開発されたものですから、口から入れても余り意味がないかもしれません。

 軟骨の成分は軟骨細胞がいなければ再生されませんので、完全に擦り減ってしまっている部分では回復が難しいこともあると思います。テレビの宣伝のようにはうまくいきません。

 私のお勧めはOPC(フランス海岸松樹皮抽出物)150mg~200mg/日、程度
初めの2,3カ月はこの量を続けて、症状の改善があったところで半分くらいの量に減らします。
 40種類以上のポリフェノールが入っているのがフランス海岸松ですが特にOPC(オリゴメリックプロアントシアニジン)という生理活性のつよい抗酸化成分が多く含まれ、抗酸化、抗炎症、コラーゲン修復などの働きがあり、石川県の病院の院長が子宮内膜症、月経困難症の治療薬としての特許を取得しています。1000人近くの患者に対して治験によると、関節炎、骨折、五十肩など炎症性の痛みに対しての高い改善率がありました。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
御回答、ありがとうございました。
No.4 さんのアドバイスより、
しばらくコンドロイチンを飲んでみる事にいたしました。
OPC がもう少しメジャーになりましたらトライしてみたいと思っています。

お礼日時:2011/01/18 23:05

こんにちは。



十年位前に膝に違和感を感じ,変形性膝関節症と診断されました。それ以来,グルコサミン,コンドロイチンやヒアルロン酸などのサプリメントを色々試してきました。摂らないよりは摂った方が,私の場合は楽に感じています。
只,主治医の話では,サプリメントは玉石混合で,(原材料や製造工程上)危ないものもあるという事です。医師や医療機関が薦めるものであれば,効果を期待できるかも知れません。今は,MSM系(グルコサミンも含むもの)とコンドロイチン(ゼリア製薬の)を摂っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
御回答、ありがとうございました。
No.4 さんのアドバイスより、
しばらくコンドロイチンを飲んでみる事にいたします。

お礼日時:2011/01/18 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!