
賃貸物件の申込みをしましたが、次の日に電話でキャンセルをしました。
申込時は入居申込書と媒介依頼書を書き、
申込金として家賃の1か月分を預けて欲しいと言われましたが、
手持ちがなかったので1万円だけ入金しました。
一晩考えてやっぱりキャンセルしたいと思い、
友人の知り合いに不動産屋に勤めていて聞いてもらったところ、
申し込みの段階ならばキャンセルもできてお金が返してもらえるとのことでした。
そのお金を返してもらいにキャンセルを申し入れた次の日にお店へ行きました。
担当者が出てきて、既に審査が下りているし、管理会社や大家さんにも損害が出ているので
逆にお金を払えと言って来ました。
私も法律では返金してもらえることになっているのでは?と言ったのですが、
媒介依頼書に『万が一、甲(依頼者)の都合により契約不履行(契約破棄)をした場合は寄与した割合に応じた相当額の報酬を請求する場合があります』また、『感情的な動機または不可抗力においての契約解除はできません』とあるので、このキャンセルはこれらにあたると言われました。
この媒介依頼書を出したからといって、契約したことになるのでしょうか?
この賠償金は支払わなくてはいけないのでしょうか?
家を借りるのも初めてなので、どのように対応したらいいかわかりません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宅建業者です。
重要な点ですが、宅建取引主任者から重要事項説明を受け、重要事項説明書に押印し、かつ賃貸借契約書に記名押印しましたか?
したとするなら違約対象ですが、上記2点が未決ならば全額返金です。当然賠償責任など関係ありません。
媒介依頼書は不動産会社との契約です。この場合の契約不履行とは、大家と賃貸借契約を交わしたにも関わらず、仲介手数料の支払いを拒否した場合に限ります。
大家と賃貸借契約を交わしていないのならば、この時点でのキャンセルは大家に対しては違約ではありませんので、1円たりとも支払う必要はありません。
また不動産会社に対しては、賃貸借契約という最終的な目的を達する行為が完結していませんので、本来、仲介手数料は発生していません。ですので、不動産会社に対しても支払い義務が発生していないので、違約では無いのです。
媒介依頼書を交わしたからと言って、なにが何でも賃貸借契約を交わさなければならないという事では決してありません。これは単にその大家と契約する場合は、その不動産会社に仲介を依頼しますよと言う事でしかないという事です。
単なる脅しです。市役所や区役所に行き、宅建業者を管理監督する課を聞き、相談してください。多分、やがて全額返金されると思います。返さない場合は違法となりますので。
但し、先に書いたとおり、重要事項説明と賃貸借契約書に記名押印している場合は違約ですので、損害賠償というよりも、多分1ヶ月間の家賃と礼金と仲介手数料を請求される事になると思います。
ご回答ありがとうございます。
さっそく役所へ電話で相談したところ、
入居申込書と媒介申込書の提出のみでは契約が成り立っていないので
返金してもらえるとのことでした。
不動産屋にこの件を話してダメな場合、
もう一度役所へ連絡をすれば、何らかの対応をして下さるそうですので
やってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大東建託、キャンセル料取られますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
審査後キャンセル、お金を請求された場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
入居前の解約?キャンセル?の事で質問です。
引越し・部屋探し
-
4
仮契約後のキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸物件申し込み後のキャンセルのお詫び
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
契約前のキャンセルで不動産屋が怒ってます・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
大東建託 入居審査について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
入居審査後のキャンセルについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
大東建託アパートの騒音について
その他(住宅・住まい)
-
12
1日に大東建託で、今月20日を契約始期とした賃貸物件契約し、30日引越にて引越業者も依頼しました。
引越し・部屋探し
-
13
この大きさの冷蔵庫は搬入不可能でしょうか??
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
契約キャンセル後の再度申し込み
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
申込直前に一度キャンセルしてまた申込するのは無理?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
駅徒歩15分はやはり辛い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
大東建託の入居審査
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
引越しの家賃交渉(大東建託)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
一度訪問した不動産屋からのしつこい電話
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するQ&A
- 1 賃貸契約・キャンセルについて 先日仲介業者を通じて賃貸物件を見に行き、その場で決め、入居申込書と保険
- 2 賃貸物件における水道詰まりの修繕費用の負担について 賃貸物件に入居して9ヶ月、本日キッチンの排水溝が
- 3 賃貸物件への入居時に要求できる改修などの要求について(長文失礼します。)引越しに向けて賃貸物件
- 4 賃貸物件申込キャンセルについて
- 5 賃貸物件の解約について。 今住んでいる物件から引っ越しを考えています。 次の物件を押さえてもらった関
- 6 賃貸物件のインターネット障害による損害賠償について
- 7 賃貸物件のキャンセルについてお願いします。 昨日、レオパレスの物件で重要説明と契約サインをした物件が
- 8 入居審査後のキャンセル 入居審査後、契約書記入前に諸事情でキャンセルさせていただくことになりました。
- 9 賃貸マンションで自殺した方がいたら、事故物件になり遺族が損害賠償を払わないといけないのでしょうか?
- 10 賃貸物件の入居条件の「二人入居可」とは
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入居申込キャンセルしたら損害...
-
5
契約キャンセル後の再度申し込み
-
6
契約前のキャンセル
-
7
入居審査中ですが、キャンセル...
-
8
ドスパラについて
-
9
レオパレスのキャンセル料
-
10
賃貸マンション内覧後、契約日...
-
11
入居審査後の入居キャンセルに...
-
12
入居審査後のキャンセル
-
13
賃貸で住む人数が増える場合ど...
-
14
新たに住人が増える時大家さん...
-
15
チェーンの不動産会社は別店舗...
-
16
不動産会社を通さず賃貸契約す...
-
17
新賃料について
-
18
【至急】賃貸:申込のみで審査...
-
19
駐車場賃貸借契約書の仲介人欄...
-
20
同じ物件を3社の不動産会社が仲...
おすすめ情報