
40センチの水槽にグッピー4匹、ネオンテトラ10匹、プラティ4匹をかいました。
最近プラティの一匹が元気がなく、松かさ病のような症状ががでてきたので様子を見ていたら家族がお店で「グリーンFゴールド顆粒を入れると良い」と聞きあまり詳しい説明はきかず購入し本水槽に投入してしまいました。
よく、隔離して薬浴をするとは聞きますがこのように本水槽にグリーンFゴールド顆粒を入れてしまった場合どう対処すればよいのですか?
投入し3日目です。水草も徐々に枯れてきています。他のさかなは今のところ異状は見当たりません。
また本水槽に砂?と水草が入っています。外掛け式フィルターです。
私も初心者なのでこのようなことになってしまいました。反省です。
わかる方は対処法を教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マツカサ病は運動性エロモナス菌の寄生による病気ですから、薬剤として「グリーンFゴールド顆粒」は誤りではありません。
グリーンFゴールド顆粒は・・・
・水草を枯らします。
・水槽内の大切な濾過バクテリアを死滅させます。
このため、本水槽には使用しません。
> 本水槽にグリーンFゴールド顆粒を入れてしまった場合どう対処すればよいのですか?
・今更、どうしようもありません。
本水槽で薬浴する治療を続けます。
5日間~7日間の薬浴が終了したら、、、
1・濾過設備の清掃。
2・集中的な水替え。
50%程度の水替えを3日毎に3回ほど実施し、水槽内のグリーンFゴールド顆粒の濃度を希釈します。
3・現在の底砂では、水草は育たない可能性が高いので、交換した方が良い。
4・水草は、諦めた方が良いが、速やかに水槽から取り出して、真水で濯ぎ洗いし、他の水槽に植え込めば助かるかも知れません。
5・活性炭はグリーンFゴールド顆粒を吸収します。
活性炭をパックに詰めて、外掛け濾過器の濾過槽に設置。
6・以上で飼育開始です。。
一例:
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
「マツカサ病の治療方法」を記載しておきます。
・病魚をバケツなど、出来るだけ大水量の入れ物に隔離。
・50%以上の水替え。
・ヒーターにより25℃前後まで加温。(1日あたりの水温上昇率は3℃以下)
・エアポンプによるエアレーション。
・規定量のグリーンFゴールド顆粒による永久薬浴(5日間~7日間)
・一般の餌は絶食し、必ず、グリーンFゴールド顆粒を染みこませた薬餌のみ少なめに与える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・海老への影響は?
その他(ペット)
-
グリーンFゴールド薬浴からの水槽復帰
その他(ペット)
-
グリーンFゴールド投入後の対策
魚類
-
-
4
【至急】塩浴は本水槽で行ってもいいですか?
魚類
-
5
金魚がエアーのブクブクの辺りにいるのですが・・・。
その他(ペット)
-
6
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒くなってきた
魚類
-
7
尾ぐされ病の薬浴について
その他(ペット)
-
8
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビと混泳していた金魚が白点病になり、バケツにメチレンブルーと塩を入れ
魚類
-
9
グリーンFゴールド顆粒が効きません
魚類
-
10
アグテン・・・
その他(ペット)
-
11
水槽ごと薬浴する場合
魚類
-
12
ふと思ったんですけど・・粘膜保護剤
魚類
-
13
金魚水槽を一度塩浴したいのですが、タニシが同居しています。
その他(ペット)
-
14
ベタのヒレがおかしいです。
魚類
-
15
グリーンFリキッド+塩浴について教えてください。 いろんなサイトを調べてると、併用で効果が高いように
魚類
-
16
白点病の治療。 3日に1回水換えをすると描いてありましたが毎日しなくても大丈夫ですか? また、2分の
魚類
-
17
急ぎです。 半年程前にこの子は尾腐れ病になりました。 その時はグリーンFゴールドと魚用の塩で薬浴をさ
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
水槽の水が茶色く濁る
-
どじょうが死んでしまいます。
-
熱帯魚 本水槽にグリーンFゴ...
-
水槽に入れる流木採取の場所(愛...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
ミドリフグの急死の原因を知り...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
ネオンテトラが消えました
-
トウガラシのエビへの影響
-
アマゾンフロッグピット,アナ...
-
2つの水槽から1つの水槽に移...
-
プラティの元気がない?
-
水槽に泡が・・・・
-
アロワナが口をパクパクするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
グラミーの行動について
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トウガラシのエビへの影響
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
おすすめ情報