dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
お知恵を貸していただけたら幸いです。

私27歳 夫31歳 子供2歳半 1歳1ヶ月

離婚原因は性格の不一致、ケンカの回数、ケンカによる夫からの暴力、暴言で、何度かの話し合いの結果離婚に至ることで同意しました。

その際に公正証書を作ることにし養育費として月5万、子供に面会回数など決めてきたのですが、
その帰り道に暴行をうけ、警察に現在拘留されています。

示談で穏便に話しを進めようとおもっているのですが、夫のほうに国選弁護士が現在ついています。

質問は、今後養育費の支払いが止まる可能性や、暴力が怖いことから一括請求で慰謝料合わせて350万を要求したいのですが可能なのか。

そして、現在相手に資金がない場合、夫の実家の両親のほうに支払いしてもらうことは可能か。

350万以外には今後請求するつもりはありません。

現在、夫は逮捕され無断欠勤扱いになり会社も解雇される予定です。

まとまりのない文章ですが、読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (2件)

養育費の一括請求は出来ませんのであきらめて下さい(相手が応じれば可能です)



相手の両親に支払い義務な無いのでこれも現実的ではないですね(我が子可愛さのあまり
示談をするといった条件で支払いをするケースはあります)

結局お金の無い相手からお金をとる事は不可能ですので別の対応を考えた方が良いかもしれません
無料で法律相談できる所がありますのでそちらで相談されてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週に弁護士の無料相談を受ける予定です。
お金のない相手からはむりなんですね・・・。
別の対応を探したいとおもいます。

お礼日時:2011/01/15 14:57

慰謝料、養育費は、旦那さんの親には支払い義務は一切ありませんので、親に請求することはできないと思いますが、話し合いで親が息子のために善意で支払ってくれる可能性もありますので、一応話してみても良いと思います。



ただ、親が支払いを拒否した場合は、それ以上は請求できません。

成人している以上、慰謝料、養育費は旦那さん自身にかかってきます。

もし、資金がない場合は、全額一括の請求は難しいと思います。

支払いに関して、親に連帯保証人になってもらえれば、親にも請求することができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、確かに成人していて親に頼るというのはむずかしいですね。
月額のほうで養育費は考えたいと思います。

お礼日時:2011/01/15 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!