dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私は26歳(今年で27歳)なので、バイトしながら今から学校へ通うか、このまま就職するかのどちらか迷っています。
以前夢見ていたDTPデザイナー職を追うためにデザイン系の学校かスクールに通学しようと思っています。
宜しければ、何か27歳以上でも取っておくと就職に有利になる資格(デザイン関係以外でも)とかあれば、教えて下されば幸いです。
今のところ色彩検定とカラーコーディネート検定だけは受検しようと考えています。

A 回答 (1件)

自分がどうしていくかは、自分の気持ちに正直になって決めていくものだと思います。



就職して独学で夢をかなえる人もたくさんいます。
自分もそうでしたから、そういう若い人のことは心の中でいつも応援してしまいます。

私の親戚の話になってしまうのですが、
やはり仕事しながらデザイン関係の専門学校に入学しました。

デザインの仕事にこだわっていたのですが、思うように職につけず、またもやバイト生活に戻ってしまったのですが、それがなぜかド田舎の花屋。

いつもデザインのことを考えて人だったので、花屋でお花の配達をしているうちに花と古民家を結びつけ
たアートができないかと思うようになったみたいで・・・。

いまは、なんとフラワーアレンジの資格指導者となり、式場の飾りつけはもちろん、古民家に花を飾って個展をするようになりました。

人の人生は何があるかわかりません。

とにかく、関連する資格で取れそうなものをとってみてはどうでしょうか。
それがどこでどう結びついて、自分にしかできない仕事に結びついていくかわかりません。
やる気があれば、アイディア次第でなんとかなると思いますよ。

畑違いなので、具体的な資格はわかりませんが、質問文を読んでつい応援してあげたくなりました。

あきらめずに頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!