
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「老齢又は退職を支給事由とする年金」とは
国民年金法第7条第1項第1号のカッコ書き『被用者年金各法に基づく老齢又は退職を支給理由とする年金たる給付・・・』の事と解します。
これの内、
a 被用者年金各法とは、国民年金法第5条第1項に「厚生年金保険法」「国家公務員共済組合法」「地方公務員等共済組合法」「私立学校教職員共済法」と限定列挙されています。
ですので、これらの法律から老齢給付されるものが該当致します。
b 政令で定めるものは国民年金法施行令第4条に載っております。
さわりだけ書くと
[法律名] [その法律に書かれている年金の名称]
現行の厚生年金保険法:老齢厚生年金
旧厚生年金保険法法:老齢年金
改正前の船員保険法:老齢年金
国家公務員共済組合法:退職共済年金
改正前の国家公務員共済組合法:退職年金及び減額退職年金
この程度でいいですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金と傷病手当について 1 2022/06/29 05:55
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 国民年金・基礎年金 特別支給の老齢年金と失業給付は同時に受け取れませんか? 4 2023/04/27 12:49
- 雇用保険 年金受取前に失業給付をもらえる退職時期を教えてください(パート勤務) 1 2022/03/26 01:26
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金って 4 2022/12/16 16:12
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金を受け取った後に年金の繰り下げ受給は可能でしょうか? 3 2023/03/05 17:47
- 所得税 合計所得について 8 2022/04/16 16:47
- 国民年金・基礎年金 在職老齢年金制度について(2022年4月改正後) 現在61歳で在職中です。 62歳から特別支給の老齢 5 2022/05/17 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共済+厚年で定額部分の480...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
年金
-
障害年金と老齢年金
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
遺族年金についてですが・・・
-
年金受給についての苦情はどこ...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
障害者年金受給者がsnsの仕事を
-
60才からの年金 受給について
-
年金について 障害者手帳(身体...
-
老齢基礎年金の受給権者とは?
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
2箇所以上勤務の従業員の社会保...
-
社会保険料について 1週間の所...
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
年金の受給、今現在何歳からも...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
-
国民年金払わないとどうなる
-
国民年金の金額について
-
旦那の年金で暮らしている妻、...
-
共済+厚年で定額部分の480...
-
附則の種類
-
3号被保険者の保険料
-
社労士試験過去問で分からない...
-
会社(厚生年金)を定年退職後...
-
会社都合により退職金が支給さ...
-
若年と中年の境目は、何歳か?
-
海外に残る場合の社会保険、国...
-
イマドキの岩盤保守層というの...
-
厚生年金と国民年金と社会保険...
-
年金の制度に不満があります。 ...
-
年金について教えて下さい。
-
公的年金について
-
国民年金第1号被保険者の定義...
-
万博もオリンピックも国際イベ...
-
厚生年金は10年間支払えば貰え...
おすすめ情報