dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありますか?

FPの試験を受けましたが、実生活ですごくためになったのでその他に何かあるかなと思いまして。

就職に有利とかそういうのではありません。

A 回答 (3件)

そういう意味では「秘書技能検定」はうってつけです。


冠婚葬祭や職場での常識・マナーを学べたり、簡単な文書の書き方
や機転の利かせ方、時事問題などを学べますから。「秘書」という
名前が付いていますが、実際は社会人、大人としての知恵や魅力と
いった「人間力」をアップさせる検定といってもいいですね。
あとは「自動車免許」は地方在住ならば公私ともに色んな意味で実
生活の充実には欠かせません・・・
    • good
    • 0

医学系と法律系。



常々、医者と弁護士の友人がいればいいなと思うのですが、まだ巡り会えていません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社の経営をしていますが、弁護士は本当になんでもできますよね・・・

お礼日時:2011/01/23 21:54

簿記ですね。

簿記。これは会計の知識は絶対にあって損がないからです。世の中のお金の流れもわかりますし。

後は英語関係でTOEIC、コミュニケーションの範囲が広がると人生の幅が広がりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!