dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校生です
精神的不安定により学校を辞めようかと思っています
人前に出るのが嫌で仕方が無いです
(いじめとか受けたこと無いんですがね)

でもお金を稼ぎたいです

なので色々調べたところ
データ入力(自宅)というバイトに目をつきました

ほとんどが『高校生不可』と書いてあって残念に思いました
たまに高校生おkのもありますが
あれはほとんど釣りというのも分かっていて
どうしたらいいのか困ってます

そもそも
中学卒業で社会にでる人達は『高校生不可』に入るんですか?
子供が大金を稼ぐのはダメだというのは分かりますが
社会に出る子供にはもうお金は必要なんじゃないでしょうか・・・

都合のいいことばかり言ってますね・・・

一応資格は持っています(3段)
あと全国4位という履歴を残しました
市長賞もいただきました
でも、文章を性格に打つだけのものです・・・
毎日パソコン入力コンクールというものです
http://www.maipaso.net/maipaso/
この資格は大いに役に立つのでしょうか

今度、ワープロ検定を受けようかと思っています
練習でですが、一応3級取れました
中卒は、何級くらいの資格が必要ですか?

それか私は、通信学校に行こうかと思っています
勉強には自信があるのですが
データ入力をしながら勉強なんて
相当厳しいですよね・・・

○質問をまとめます
・中学卒業の人はデータ入力はできませんか?
・入力のみ3段は役に立ちますか?
・中学卒業で必要な資格レベルはいくつですか?
・その他のいいバイトないですか?

贅沢チャンですいません

暇があれば答えてくださるとうれしいです。

A 回答 (4件)

 学校を辞める前に調べる事は調べて下さい。


 その結果辞めても大丈夫という事になれば辞めて働くのも選択の一つです。

 世の中を甘く考えない方が良いでしょう。大卒、高卒でも就職できない人がたくさんいます。
 中卒で社会に出て働く事がどんなに大変か身をもって知った時点では手遅れになります。
 あなたが持っている資格程度では中卒という学歴を逆転できません。無資格でも高卒が有利になります。

 あと、各都道府県で最低賃金が決まっています。出社して働く場合、それより安い賃金は違反になります。
 中卒でも最低賃金は保証されますが、多くは望めません。

 全日制が無理なら通信制に行って高卒になっておいた方が良いでしょう。
 
    • good
    • 0

コンビニ経営です。


我々のような仕事ですら、中卒フリーターは出来れば採用したくないです。散々酷い目に遭いましたから。
最近は応募者も多いので、そういう人は門前払いに近いですよ。

どんな仕事であれ、学校よりはずっとキツいです。社会に出るというのは、そういう厳しさの中に飛び込むということでもあります。でも逃げて回っていると、状況はどんどん悪化します。あなたの家がお金持ちで、一生働かなくてもいいというなら別ですが、そうでなければそろそろ「努力」というものが必要な時期です。
    • good
    • 0

3段てのはまず何の段?



高校生不可というのは一般的に高校生は時間がないから

中退すればたぶん仕事はくれると思うけど、まともな給料は貰えないと思うよ
まぁ高校生には大金に思えるだろうけど時給500いかない賃金だろうね

人前に出たくないなら最終手段、水商売も出来ないから将来大変だね
まぁ水商売しても大変だけどね

通信の高校に切り替えて一応高卒しかくは取ってた方がいいよ
まぁ高卒も空白が開いたらあまり変わらないけど、中卒っつだけで社会的信用もないから結婚して養ってもらうしか道がないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九段階の段です

高校生不可とはそゆ意味だったんですね
中卒も考えます
ありがとうございました^^

お礼日時:2011/01/22 19:10

学校を辞める前に職安へでも行ってみると良いでしょう



中卒は生きる資格なしレベル的な感情が込み上げてくること間違いないでしょう

特殊な能力が有るわけでもない人間の中卒じゃ冗談抜きに浮浪者か生活保護が関の山ですよ
考え直すことをおすすめします

ちなみに私はワープロ検定1級ですがこれが就職の選考の参考になったかもしれませんが決め手になったとは到底思えません
パソコンを使う仕事の人なら1級程度の速度なんて誰でも出来る速度です

では、お大事に☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中卒はやはりダメですね
もっともっと考えます!
ありがとうございます^^

では1級の練習してみて様子見るとします

お礼日時:2011/01/22 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!