dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。教えてください。

税理士事務所に転職活動中なのですが、事務所はどこも?、

すぐに働ける人材を欲しがっていて、なかなか受かりません。

退職してから、転職活動をする事も視野に入れているのですが、色々悩んでしまって。

今は30歳独身、女です。

私のそばに、もう10年近く、資格の勉強をしている知人がいて大変さを見てきたので、

自分には、そこまで資格試験に全てを費やす覚悟ができません。。

でも経理の仕事が大好きなので、どうにかこの道を極めたいので、

税理士なる以外で、経理として将来ずっと楽しく仕事をして行くためには、

どんな仕事の仕方があるでしょうか?

私が考えているのは、経理のアウトソーシングのような、

税理士さんに最後に判子だけついて貰えばいい様な、会社を設立できる位に、

経理に精通した人間になる!

とゆうくらいしか思いつきません。

これは可能なことですか?

また、この目標だと税理士を目指すつもりはないけど

会計事務所に転職する意味はありますか??

もちろん資格試験と同じくらい色々な勉強をしなければいけないのは分かっています。

でも試験直前に30分も惜しいくらい、机にかじりついてなきゃいけない焦燥感を、

何年も味わっていく自信がないのです。

最近は資格試験も低年齢化してますし、大卒出のエリートと渡り合っていくよりも、

自分なりの仕事人生を楽しんでいけるような目標が欲しいのです。

今は建設業の経理担当です。今年4年目。

決算業務や連結を任せて貰えなくて、今後も毎日同じ帳簿を打ち込む仕事だけでは、

物足りなく思い、転職を考えた次第です。

出来れば今の会社で上記の様な仕事を上司に教わる事が1番いいかと思いますが、

基本自分の仕事以外の事は、あまり聞けない雰囲気です。

やっぱり自分で携わらないと、聞いたり本だけ読んでも身に付きませんよね。

経理で仕事をずっとされている方や、税理士事務所に資格はないけど、

長く勤められたいる方など、どんな方でもいいです。

アドバイスください。

A 回答 (6件)

記帳代行での開業について補足します。


現在、単純な記帳代行業は非常に厳しい状況です。
会計ソフトの進歩により自社での会計が非常に敷居の低い物になりました。

顧問先の業績が低迷し「妻にやらせるから」
逆に上がって「専任を雇うことになったから」
どっちに転んでも客に逃げられるリスクと常に隣り合わせです。
新規開拓の為の営業費もかかります。

こんな状況ですと記帳代行プラスアルファができないと仕事をくれません。
経理業務のリエンジニアリングや会計ソフトの導入支援
税理士法のグレーゾーンですがある程度の税務知識
社会保険の知識
クライアントが零細になればなるほど何でも屋が要求されます。
そういう意味では会計事務所というのは修行の場になり易いと思います。
但し”残業付”の会計事務所です。
残業してもこなせないぐらいのクライアント数をこなすことで処理能力が
向上し事務所内の担当替で色んな会社に触れ社長と会話し事業上の悩みを
きき対応していく。
残業0でまったりやる事務所では薄っぺらい経験しかできないのですよ。

開業する人ってそこまでの経験を30歳までに終えて
30代は事業を軌道に乗せる為悪戦苦闘し
40代でやっと花が咲いた人が上手く行ったと評価されるレベルです。
私も過去にフリーで会計絡みのお仕事をやった時に生計を維持できるか
検討したことがあるのでハードルの高さは身にしみて理解しているつもりです。

追伸:余談ですけど経理の人間なら自らの収入を語る時手取りで語るのは止めた方がいいですよ。
   収入を語るなら総額(源泉徴収表に記載の額)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

目が覚めました。

残業0では意味がない。

まさしく私が転職に際して不安に思ってる事でした。

大した覚悟も出来ていないので。

確か源泉徴収表には211万と書かれていました。

例えば今の会社にいるなら、副業も視野に入れたいと思っているのですが、

税務の知識が付くアルバイトってあるのでしょうか?

会計事務所などは、アルバイトはあっても平日だけだと思いますので。

経理のアウトソーシング、厳しいですね・・

あと、転職活動をしていて思ったことですが、

税理士事務所って、なぜかすぐに働ける人を募集してることが、多いように感じます・・

もう半年程、転職活動をしているのですが、何度かすぐに働ける状況なら、

採用されたかもしれないと感じてしまいました。

もちろん最終的には、私の売りがあまり無いから落ちてるのは、分かりますが。

でも、今の会社も私が、すぐに働ける状況だからこそ、採用された気がしますし。

仕事を辞めた上で、転職先を探そうか思案してしまいます。

お礼日時:2011/02/03 00:18

yosifuji2002です。



上場企業で30歳というと、その仕事内容は普通ではないでしょうか。

私はこれまで多くは上場企業でしたが、30歳以下では全部補助作業で、決算や申告の業務を中心になってさせるということはありませんでした。

大体30代半ばくらいで係長クラスが実務の中心で、それに指示する課長クラスが40代という感じです。

でも確かにその年齢では収入は低いかもしれませんね。

>不満を棚上げして、努力をという事ですが、それは資格試験を頑張るという事ですか?

資格試験が能力を客観的に証明できる判りやすい目印という意味ではそうです。
もし今転職をされるつもりであるのならば、何を持って貴方の経験、能力の証明とするかです。
転職ではこれが以外に難しいのです。
経理の経験が長いといっても、担当業務は会社によってかなり違いますし、その難易度もまちまちです。
おまけにそれが相手の会社にあっているかも判りません。その点で資格試験を取った人は、最低限それだけの勉強をしているということは判ります。この点で転職には役に立ちます。
貴方が、これまでの経験に付いて十分な自信があるのならば、一度それをまとめられたら良いと思います。いわゆる職務経歴の経歴の棚卸しです。
それをご自分でその内容で世間で売り物になるかを良く考えになることです。売れるとおもったら、それをもって転職市場で仕事探しをしたら良いでしょう。

もし、自信がなかったら今のお仕事を続けながらと今の実務のもっと深い知識と一般的な知識を身に付けていったらよいと思います。

私の言う努力はそういう意味で、資格試験だけということではありません。
会社から外に飛び出る場合はそれなりの準備をして、少なくとも今よりも不利な仕事にならないようなことは用意するべきだということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の業務内容は、補助的業務で決して売りになるような経験ではないです。

ただ、今の会社でより深い知識の勉強をする事を、不安に感じるのです。

あくまで担当業務はこの先何年も変わることはありません。

上司に掛け合って確認済みです。

確かに上場企業ならあたり前だと思います。

30歳で責任ある仕事をまかせて来た事がないので、私の意見はとおりません。

周りも新卒で入った方ばかりで、転職など露にも思わない方ばかりです。

でも私は、転職組みで、自分のキャリアばかり考え過ぎかもしれませんが、

あまり将来性がない、不況真っ只中の建設業なので・・

しかも最初は、まだ早いから今の業務を頑張ってほしい、

またあるときは、今は経理全体が忙しいからと、

そして最終的に今の業務のポストを変えることは出来ないと、

先日言われました。

4年待った結果です。

希望退職を募集もしていましたので、会社に対する不安や、上司に対する不信感、

色々思いが募って転職を望んでいる次第です。

お給料も少ないですし、転職しても今より悪くなることはないかと・・

ただ、今の職場で周りの人にせっかくなれて仕事の事も聞きやすくなって来たので、

辞めるのも、もったいない気持ちもあります。

でも残業代もでないですし、残業してまで今の会社で頑張りたくない気持ちとか。

中途半端なんですけど・・

転職活動の中でで面接に行くと、他の税理士事務所さんに惹かれてしまいますし、

確かに売れる職務経験は大したものではないですが、

年齢的にも早く転職したほうがいいのかと焦ってしまって・・

お礼日時:2011/02/03 00:19

yosifuji2002です。



2級をお持ちとのことで、失礼しました。
30歳とのことですが、私も経理で永年働いたものです。その経験では決算や申告に手伝い以上の仕事をさせてもらったのは30代半ば以降です。最も上場企業で経理だけで10名くらいいましたので、若干条件は違うかもしれません。

でも私の感覚では、決算申告業務を任せるには10年は必要という気がします。それまでに任せられるかを見ながら、徐々に分担を引き上げていく感じでした。

貴方の上司はおそらく人に任せられない性格なのでしょう。小さい組織では時々保身のために人に任せない人がいます。たいしたこともないノウハウを抱え込んで絶対人に譲らないというタイプです。

これは客観的に見ると気の毒な小さい人間なのです。本当に優れた人はなんでも教えるけれども、絶対に教えられる側の者は追いつけないものです。その間にもっと高度の能力を身に付けていくからです。
そう思えば少しは考えが変わらないでしょうか。仕事はいずれにしても単調で耐え難い部分はあるものです。それを乗り越えないと本当の能力は付きません。

ところで税理士試験ですが、私は30代後半から40代前半に挑戦し合格したものです。当時、平日は毎日夜9時から10時くらいまでの仕事の毎日でしたが、必ず2時間の勉強を確保しました。実際は通勤の電車の中でした。週末は経理学校と自宅学習で自由時間は殆どこれに使いました。

この間家族旅行はゼロ、遊びなども殆どなかったと思います。でもこの間は結構高揚感があり、今となってもつらいと感じたことはありません。勉強をすればするだけ、点数があがるのは実感できましたので、次の模擬試験では少しでも上位を取ろうとの意欲で5年間持ちました。

もし、これで合格までいければさすがの会社もその実績は無視できないのではないでしょうか。それでも任せられないのであればそのときこそ他社を探したら良いでしょう。その資格と10年以上の実務経験があれば今よりは必ず有利な条件があります。でも今の経歴ではそれほど有利なものは少ないでしょう。

ということでもし税理士に興味があるのならば、仕事の不満をそちらの努力に振り替えて、勉強のばねにしたら良いと思います。
実は私はその受験勉強中に転職があり、その会社が急成長して結局1部上場企業までなるという経験をしました。その最初の株式公開から1部指定替えまで、殆どそこの経理の中心で働くという幸運に恵まれました。特に退職するまで申告の担当をずっと続けました。

貴方も努力しだいではもっと展望が開けると思います。今は不満は棚上げして、それを努力に変えてみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の会社は上場企業で経理は10名以上です。条件は同じです。

待遇は悪くて、賞与なし、残業代なしなので、手取り14万です。

残業は1時間から2時間位なので、割と楽な仕事をやらせてると思ってます。

でも1つだけ言えば、申告業務をやらせて貰えないのは、年齢もあるかもしれませんが、

上司の方針ですね。

今申告業務をしているのは経理1年目の他部署から移動してきた、50歳の男性なので。

不満を棚上げして、努力をという事ですが、それは資格試験を頑張るという事ですか?

私は、10年後の有利な仕事をという事よりも、現状を変えたいと切に願わずにはいられません。

すみません。

質問者様のように家族の為に頑張るという理由はないので。独身ですし。

お礼日時:2011/01/30 15:17

そのご希望ならば、会計事務所よりも中堅以下の会社の経理要員の募集を丹念に探す方が良いでしょう。



このような会社ではベテラン社員と若い女性社員が2-3名くらいと言うことは珍しくありません。結婚や出産で退職と言ことはも結構あるので新卒の時期でなければ中途採用ということも時々あります。
そういう話を注意して見ておいて、積極的に応募すると言うようにすれば、そのうち採用されるかもしれません。
でもそのためには最低簿記3級できれな2級はほしいですね。

でももっとも現実的なのは今の会社で働きながら上記の2級程度を目指して勉強し、それを元にもっと高度の仕事をさせてもらうよう社内でがんばってみることだと思います。これならばリスクはゼロですし、2級程度ならば早ければ1年、長くても2年で十分です。

その程度の勉強もしたくないと言うのでは、他社の中途採用はまず無理です。


個人の税理士事務所は資格なしでは待遇はかなり低いという覚悟が必要です。
最初はそれで良いかもしれませんが何時までたってもそれでは多分不満が鬱積します。それよりは事情のわかる今の仕事を続ける方がはるかに確実です。

それに教えてくれないのでと言うのは良くないですね。給料をもらっている以上必要な能力は自分で獲得する意欲は最低必要です。上司はあなたに今の仕事をしてもらえばよいのでそれ以上教える気がないのかもしれません。これは人によりけりですからそれをあてにしても無駄です。
要はご自分でどこまで努力が可能かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません。説明不足の部分がありました。

簿記2級は1年前に取得ずみです。

それから上司に掛け合いました。結果、勘定科目を1つ任せて貰えました。

私、この会社の決算や連結を理解するまでに、何年費やすんだろうと思いました。

簿記論の勉強を始めました。

会社から帰って実家で毎日2時間、机にしがみ付いて30歳独身、私、実家暮らしに甘えて、

単調な仕事と、税理士資格の為の勉強机の往復でいいのかと、自問自答してしまったわけです。

半分は愚痴です。すみません。

あと、少人数の企業に転職することも考えたのですが、逆に経理が適当な会社?、に

当たってしまったらどうしようと思いまして。

例えば、記帳を手作業とか、経理担当者がすぐやめている様な会社とか。

何件か、回答を貰って、税理士事務所に勤めて、記帳代行の仕事を開業するのは、

どうかと思いました。

記帳代行は税理士事務所に努めなくても出来るのかな・・

また何かアドバイスがあればお願いいたします。

お礼日時:2011/01/28 21:33

まず言える事は考えが新卒の学生と同じぐらい甘いということ。


4年も経理の仕事をやってて大した勉強もせずに極めれると考えているって段階で
周囲の仕事に如何に目が届いてないか解るってもんです。

経理の仕事を覚える上で会計事務所って言うのは非常に有効な経験ができる場所です。
法人にいても決算は年1(中間入れて2)ですが会計事務所で担当を30社持てば
30通りの決算を毎年行うのですからね。
但し30社持てば月50時間以上(繁忙期はもっと)の残業とオフタイムで各種の
改正への対応の為の勉強をしなきゃいけません。
そんな会計事務所で税務会計ベースの中小法人を30社見てても
今度は一般に公正妥当な会計基準で会計を行っている企業相手のノウハウが学べず
専門家になろうと思えばより一層の勉強が必要になってきます。
逆に大手企業に在籍している有資格者は中小法人の理屈が全く解らず
机上の空論しか語れません。
このように専門家になるという道は非常に険しいものだと理解すべきです。

今の会社で何も仕事が振ってこないなら
>やっぱり自分で携わらないと、聞いたり本だけ読んでも身に付きませんよね。
なんて理屈こねる前に本読みましょう。
振ってこないじゃなくて振ってくるように自分を変えるのです。
場合によっては転職と言う選択をしてまで自分を磨ける場所を探すのです。

私もプライベートが大事ですので、褒められるような努力はしていませんが
「まあ使える」程度の評価を世の中から貰うために必要な程度の努力はしましたよ。
自分なりの仕事人生を楽しもうと思うなら、まずは動いてみてはどうでしょう。
大卒なんてエリートでも何でもないですよ。
この世界知ってる者勝ちですから下克上ってあっさりできたりするものです。

頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「企業相手のノウハウが学べず」という部分が、分からなかったのですが。

例えば、企業で10年掛けて、その会社の決算業務、税務会計などが全て分かるようになるよりも、

税理士事務所で30社?の決算業務のやり方を勉強した方が、過酷だけど道は開けるということでしょうか。

私、確実に、甘い考えを持っています。

税理士事務所も、「残業なし」を狙って受けています・・

本を読むのは好きです。

でも読んで、会社の資料を見て、会社の人に「これはこうですか?」と聞いても、

「なんで?誰々さんに仕事に何か関連が?」みたいな感じで応対されてしまうんです。

古い会社なので、慣例なんですよね。自分の仕事以外ノータッチみたいな雰囲気。

愚痴になってしまいましたが、税理士事務所に転職することを、勧めてくださったという、

回答でよろしいですよね?

やっぱり税理士事務所に、行きたくなりました。

そして今、記帳代行に興味がるので、もし、

周りで知り合いにいたり、知っている情報がありましたら、

教えてください。

よろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/28 21:21

税理士資格というのは私の知る限りもっとも縛りのきつい資格のひとつです。


たとえば法律相談でいうと無料法律相談なら法学部の学生が普通に行っていますが弁護士法ではOKです。
でも、税務については、かりに無料であっても相談に応じれば税理士法違反となります。
税理士資格のないファイナンシャルプランナー(FP)は、税務に関しては奥歯に物が挟まったようなあいまいな言い方しかできません。

税理士資格を取らなければ、どんなに実力があってもどこかの税理士事務所、公認会計事務所に雇用してもらうしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前に、税理士の事を色々調べている中で、事務所で20年働いた方が、
無資格で、独立開業されたのを記事を見たので、どうなのかなと思いまして。

再度調べましたら、ページは見つけられませんでしたが、記帳代行の事かもしれません。

税理士事務所で長く務めると、記帳代行の仕事で開業しやすいのでしょうか・・

記帳代行の事でもし、知っている事があれば教えて頂きたいです。

回答して頂いて、勉強不足が身に染みました。

お礼日時:2011/01/28 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!