dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネス実務法務3級を勉強し、受験したら受かってしまい、2級も
挑戦したほうが良いのか迷っています。
2級となると結構なボリュームだと思うので今からやって間に合うのか心配です。

経理課か財務への転職活動をしています。現在BATICのSub2や
コンピュータの資格を勉強しており(外資系企業にいたのと、将来USCPA
を取得したいので)、それほど余裕はありません。
ビジ2級の評価や実用性ってどれほどのものなんでしょうか?

A 回答 (2件)

私もビジネス実務法務検定2級は合格しています。


転職活動の役に立つか立たないかで分けるなら、役に立ちません。

採用担当者は存在する全ての資格を把握しているわけではありませ
んし、資格によって得られる知識を理解しているわけでもありませ
ん。資格欄で採用担当者の目を引き付けるのは世間の評判で難しい
と言われている資格だけです。要は知名度です。採用担当とは言っ
てもサラリーマンなので、その程度です。

ビジネス実務法務は知名度も難易度も低いので評価される可能性は
ほとんど無いでしょうし、経理・財務の志望なら尚更です。経理・
財務であれば、評価されるのは簿記1級や税理士、あるいは会計士
です。そして何よりも、他の部門以上に実務経験を問われます。

余談ですが、経理・財務でも英語力は評価されます。外資系勤務と
いう経歴なら、採用側は間違いなく英語力を期待するので、
TOEICで高得点を出しておくと採用担当者の目に留まると思います。

以上、転職活動にあたっては、ビジネス実務法務検定の優先度は
低いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

税法の科目の取得も将来考えています。
その点で、ビジ法の勉強で得た知識が役に立つかなと思ったのですが、
あんまり意味ないですか?

英語はペラペラというほどではないですが、読み書き程度ならそこそこ
のレベルなのでアピールできるようにもっと勉強してみます。

お礼日時:2012/09/20 16:36

> 経理課か財務への転職活動をしています。


というなら、取る必要性はまったくないと思います。

ビジネス実務法務検定2級は、合格率が4割です。しかも、法律関連資格の入門的な資格のひとつです。
ちなみにビジネス実務法務検定3級の合格率は、7割です。つまりしっかり勉強すれば合格できるレベルなのです。

なので、経理や財務への転職活動では評価にはならないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに3級は簡単でした。
2級も4割だとあまり評価されなさそうですね・・

BATICに注力しようと思います。

お礼日時:2012/09/20 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!