dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産には素人です。
よろしくお願いします。

伯父が、家業である個人経営の宿泊業の
廃業を考えています。

土地建物が相当あるようでもてあましています。
固定資産税が年100万?近くかかっていてそれも
廃業の原因だそうです。

詳しくはわかりませんが、300坪強程の土地に
建物が150~200坪位でしたか。
建物は大きく二つに分かれていて、築30年超えの木造二階建てと
築20年?位の鉄筋二階建てです。
木造の方を残してなんとか家業を続けられないもんかと悩んでたので
そこは客室も狭いし、砂壁だし、設備もまあまあ古いし私のような若者は
来ないか、一度来ても、また来ることはきっと無いよと言ってしまいました。

私は、素人の一意見として、
土地建物の不動産価値査定額-建物解体処分費査定額=売値
としてはどうかと提案しました。
道路に面している事や、駅が近い事、住宅地で立地はそれほど
悪くないんじゃないかな?と思ってます。これも素人の感想ですね。

伯父の住んでいる土地では一坪10万でもなかなか
買い手が付かないようなので、思いっきり妥協すればと
言ってみたんです。

土地建物を丸ごと売るのってやっぱり難しいんですよね?
伯父は古い人間なので、思い入れのある建物の為に
できれば丸ごとどこかの会社が借りてくれたらなんて甘いことも言ってます。

不動産屋さんに売買の仲介を頼んでも、会社への営業とかってしてもらえないんでしょうか。
したいなら、伯父達でするしかないんでしょうか。

それから、私が提案した、土地建物の不動産価値査定額-建物解体処分費査定額=売値
っていう売り方ってありですか?

それと、土地建物、店舗を丸ごと買い取る会社や不動産屋って存在しますか?

御知恵、意見をお願いします。

A 回答 (1件)

買い取るかどうかは全て状況によります。

いいところならちょっと大きめの不動産屋なら購入するでしょう。しかし、なんでも買い取る会社などありません。

素人で離していてもらちはあきません。建物も古く欲しいと思う方がいるほどいい建物でもないようですので建物の存続はさっぱりあきらめたほうが良いでしょう。

駅近でマンション用地や戸建て用地になり得るならば買う業者もいるでしょう。
基本は地元不動産業者ですが、他にマンション業者、ハウスメーカー不動産事業部等への相談です。
コンビニの事業部にも相談かけると長くても調査1週間で無理か借地検討するかなど返答が返ってきます。
http://www.niceliving.net/zeikin/zeikin26.html
税金徴収明細に評価額があります。建物評価はゼロと考えて土地の方はサイトを参考にして評価額を0.6~0.7で割ってみて時価を想定してみたらどうでしょう。
写真と住宅地図、公図、測量図、謄本用意して指し値をしつつ(このぐらいで買わない?と具体的にいう方がいいと思います)多方面に売り込んでみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!